• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 学問を調べる
  • 商学
  • 卒業後の進路と将来の展望

商学を学んだ後の進路と今後の展望

専門分野を生かして財務や人事などの専門業種・職種に就くこともできますし、課題発見・解決力といった汎用性の高いスキルを生かして、その他の業種・職種で活躍することもできます。あらゆる企業に対応しています。さらに商学を生かせる領域は、これからもどんどん広がっていくでしょう。

※このコンテンツは2018年の取材に基づき構成しています

あらゆる企業に対応できる領域の広さが魅力

汎用性の高い能力を身につけ、あらゆる就職先に対応

商売や経営をしていない企業はありませんから、あらゆる企業に対応しています。業種別に見ると「まんべんなく強い」ため、「この業界に特別強い」という典型的な進路がないのも特徴の一つです。
ただし、これはあくまで商学(経営学)部全体で見た場合です。会計を専門に学んだ人が会計士になったり、人事制度を学んだ人が人材会社に入ったりと、学んだ専門分野別に見れば特定の業種で強みを発揮しているケースはあります。特に会計の知識・スキルは即戦力となりうるものなので、身につけておいて損はありません。
また、商学(経営学)の専門分野は企業の部門に対応して細分化していますから、職種別で見ると、専門分野を生かして活躍しているケースが顕著になります。例えば、会計が専門なら経理部や財務部に、人事制度が専門なら人事部に、といった具合です。
会計などの専門スキルを生かして専門の業種・職種に就くこともできますし、課題発見・解決力や実践力といった汎用性の高いスキルを生かして、それ以外の幅広い業種・職種を目指すこともできるわけです。いうまでもなく、民間企業・公務員・NPOなど団体の性質は問いませんから、選択肢の多い学問といえるでしょう。

ビジネスの考え方は企業以外にも拡大していく

もともとはビジネスのための学問として誕生した商学(経営学)ですが、最近はその考え方が従来の範囲を超えて広がっています。
例えば、学校や病院は伝統的には商学(経営学)の対象ではありませんでしたが、「学校経営」「病院経営」という考え方は当たり前になり、独自のノウハウが作られています。また、地方自治体など公の組織にも経営的な視点が求められるようになり、改革を迫られる自治体は増えていくことが予想されます。
さらにボランティア組織やNPO(非営利法人)、クラブ活動など、収益化がからまないような団体でも、商学(経営学)の課題解決の手法や組織運営の方法論などを駆使すれば、もっと活発な活動を繰り広げられるはずです。商学(経営学)の領域はこれからもどんどん拡大していき、それだけにそれを学ぶ意義も高まっていくに違いありません。

全国のオススメの学校

商学とはどんな学問?

商学と他の学問とのかかわり

商学では何をどのように学ぶか

商学はこんな人に向いている

商学ではこんな研究をしています

商学のここが面白い

もっと先生たちに聞いてみよう

Photo

ビジネス現場で活かせる簿記の知識・技術を伝授する先生

日商簿記三鷹福祉専門学校 経営ビジネス学科
森田 英樹先生

Photo

現場で活かせるIT・ビジネススキルを伝える先生

神戸電子専門学校 情報ビジネス学科
前田 恵典先生

Photo

コンテンツが地域に与える可能性について教えてくれる先生

宮城学院女子大学 現代ビジネス学部
大谷 尚之教授

もっと見る

もっと在校生たちに聞いてみよう

Photo

商学を実践的に学び、将来は自分の雑貨店を開きたい

横浜商科大学 商学部 商学科
佐野琴美さん

Photo

マーケティングの学びを活かし、長く愛される商品を手がけたい!

流通科学大学 商学部 マーケティング学科
小林 優芽さん

Photo

商品企画や販売など、マーケティングを実践的に学ぶことができました

大阪学院大学 商学部 商学科
栗垣 綾郁さん ※掲載内容は取材時点のものです。

もっと見る

もっと卒業生たちに聞いてみよう

商学に関連する本

関連する学問もチェックしよう

関連する仕事・資格もチェックしよう

大学・短大

専門学校

商学を学べる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT