初耳トラベルとは?

これまでにない「全く新しい旅行のカタチ」を考えるプロジェクト。
それが、初耳トラベルです。今回は、どんな旅行プランなら若者がもっと
旅行をしたくなるのかを、國學院大學観光まちづくり学部の
学生たちに自由に発想してもらいました。

  • 観光まちづくり学部
    観光まちづくり学科2年生

    観光まちづくり学部 観光まちづくり学科2年生

    藤岡 勇樹さん

    高校時代の大阪旅行をきっかけに観光の良さを再認識し、観光まちづくり学部に入学。趣味は鉄道旅。将来は日本の観光産業の発展を後押しできる人材になりたい。

  • 観光まちづくり学部
    観光まちづくり学科2年生

    観光まちづくり学部 観光まちづくり学科2年生

    岸本 咲希さん

    中学時代からアニメや小説の舞台を辿る「聖地巡礼」にハマる。入学後は旅のスタンスが変化 。授業で訪れる地域で、地元の方から課題や問題点を聞き、「自分ならどうするか」と解決策を考えながらまちを巡る。

  • 観光まちづくり学部
    観光まちづくり学科2年生

    観光まちづくり学部 観光まちづくり学科2年生

    有川 晴基さん

    高校3年生の時に、観光・まちづくり・ 行政などを幅広く学べると知り入学。授業の中で「由布院では、韓国人旅行者が大幅に増加している」と聞き実際に旅をする。自分の目で観光課題を確かめることを大事にしている。

今回の対談にご参加いただいた社員のみなさん

  • 星野リゾート
    人事グループ

    橋本 里欧さん

    2018年に新卒入社後、人口約350人、外周9kmほどの島にある「星のや竹富島」で3年半サービススタッフとして勤務。その後 、「星のや東京」に異動。現在は人事グループに所属し、新卒採用など、未来を担う人材の発掘を主に行う。

  • 星野リゾート
    人事グループ

    三浦 眞子さん

    2022年に新卒入社。入社後は福島県にある「星野リゾート磐梯山温泉ホテル」にてサービススタッフとして勤務。学生時代にスキーをやっていた経験を活かし、スノーリゾート業務にも携わる。現在は人事グループにて新卒などの採用を担当中。

ご協力いただいた
星野リゾートさんの事業をご紹介!

星野リゾート

星野リゾートは今年で開業から109年目を迎え、現在は、ホテル運営会社として国内外に68の施設を運営しています。サブブランドは5つ、圧倒的非日常を提供する『星のや』、温泉文化を現代的にアレンジした日本旅館ブランド『界』、大人のためのファミリーリゾート『リゾナーレ 』、テンションあがる「街ナカ」ホテル『OMO』、居酒屋以上、旅未満、みんなでルーズに過ごすホテル『BEB』を展開しています。

Movie

More contents