• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本鍼灸理療専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科)
  • 第1部(昼間部)

東京都認可/専修学校/東京

ニホンシンキュウリリョウセンモンガッコウ

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)

定員数:
60人

現代医学と連携し、チーム医療にあたることのできる、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師を育成

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • はり師・きゅう師

    東洋医学による療法士

    はり師は、鍼術といい一定点にはりを刺して神経を刺激、抑制して自然治癒力を活性化させる施術を行う。きゅうは漢方療法のひとつで、体の表面のつぼなどにもぐさを置いて熱し、温熱刺激を与える施術を行う。どちらも、独立して開業が可能な仕事。

  • あん摩マッサージ指圧師

    手や指の技術で健康づくりの手助けをする

    あんま・マッサージ・指圧は、手、指等を用いて血行を良くしたり、こりをほぐす療法。健康志向の高まりや、リラックスタイムなどを求める人たちが増え、マッサージを気軽に取り入れる環境や、場所も、街中に多くみられるようになってきている。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。

  • スポーツインストラクター

    各種スポーツ種目や、健康運動の指導を行う

    主にスポーツクラブなどの運動施設で、健康運動やスポーツ種目のスクール運営・レッスンを行う。(スポーツクラブの実例が多い運動種目の例として多いスイミング、ゴルフ、テニスなど)スポーツ種目以外にもフィットネスクラブのスタジオやプールなどでエアロビクス・アクアビクスやヨガなどのグループエクササイズのレッスン運営をメインの業務としているスポーツインストラクターを、クラブスタッフは「インストラクター」として呼称していることが多い。(フィットネスインストラクターなどと呼ばれることもある)運動に関わる職種には、トレーニング指導や身体の機能調整(コンディショニング)を主に行う「(スポーツ)トレーナー(=アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー)」があるが、近年ではスタジオやプールでのグループエクササイズ指導と兼業して、パーソナルトレーナーとしてトレーニング指導を提供しているインストラクターも増えている。他にもランニングやウォーキングの他、ダンスやアウトドアスポーツなどの指導を行う職業もインストラクターとして分類されるが、ここではスポーツクラブまたはフィットネスクラブでの活動を軸に活動しているスポーツインストラクター(=フィットネスインストラクター)を中心に紹介する。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 193万円 
年限:3年制

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の学科の特長

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の学ぶ内容

間もなく70年の伝統が育んだ独自の教育メソッド
東洋医学と西洋医学の両方を兼ね備えた、伝統と科学が融合する総合的な医療を学べます。また医療現場で必要な「思いやりの心」を育む人間教育にも注力。地域で愛される優れた医療人を養成します。

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)のカリキュラム

即戦力へつながる最適なカリキュラム
臨床を重視した実技教育に力を入れ、卒業後、即戦力として活躍できる力が身につきます。教養と科学的思考の基盤を得た上で、医学の基礎や専門知識の習得へと段階的に学べるので、無理なく着実に成長することができます。

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の先生

第一線で活躍する講師陣が技と心を伝える
教育にあたるのは第一線で活躍する臨床経験豊富な講師陣。現場の中で得た「生きた知識や技術」を学べ、実践的かつ高レベルなスキルを身につけることができます。また医療現場で必要な人に寄り添うマインドも授業を通して培うことができます。
  • point こんな先生・教授から学べます

    確かな技術の修得はもちろん、手を触れるだけで患者さんを安心させることができる施術者を養成する

    「マッサージ実技」の授業では、川瀬先生が実際に学生一人ひとりに対して色々な手技を行いながら指導を行います。 手で触れられるだけで安心したり、逆に施術者の緊張感が伝わってきたりと、直接的な施術以外にも手から感じる効果はさまざま。また、患者さんの身体の状態が手から感じられることもあり…

    日本鍼灸理療専門学校の先生

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の学生

  • point キャンパスライフレポート

    女性アスリートならではの問題に寄り添える施術家になりたい!

    はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、アスレティックトレーナーの5つの資格が目指せる学校であることと、スポーツに強い学校であること。この2つの理由から、本校を選びました。

    日本鍼灸理療専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    医療人としての知識だけでなく、豊かな人間性が身につく環境です

    現場で活躍してきた先生方をはじめ、社会人で本校に通っている学生など、さまざまな背景を持つ方と関わることで人間性を高めることができると思い、入学を決めました。

    日本鍼灸理療専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    スポーツトレーナーとして、たくさんの競技者をサポートしたい

    オープンキャンパスに来た際、鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師の両資格が取得できることを知り、施術の幅が広がる点に大きな魅力を感じたことから本校へ入学しました。

    日本鍼灸理療専門学校の学生
  • point キャンパスライフレポート

    女性や子どもの悩みに寄り添った鍼灸あん摩マッサージ師になりたい!

    鍼灸の資格だけでなくあん摩マッサージ指圧の資格も取れるところに魅力を感じ、この学校への入学を決意。現場で活躍してきた先生方による指導で実践的な知識量が増えることも、大きなポイントでした。

    日本鍼灸理療専門学校の学生

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    その時だけの解決ではなく、長く幸せでいられるような施術を心がけています

    鍼灸治療、美容施術、リラクゼーションを行う鍼灸マッサージ院を設立し、院長を務めています。この仕事の魅力はたくさんありますが、一番は患者さんに「ありがとう」と直接感謝を伝えていただけることです。「身体だけでなく、心まで癒されたよ」と笑顔で言っていただけた時には、言葉では表せないほど…

    日本鍼灸理療専門学校の卒業生

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の施設・設備

渋谷駅徒歩5分の学習環境
渋谷駅から徒歩5分の好立地に位置しており、学校がある桜丘周辺は勉強に集中できる静かな環境です。働きながら、また大学等に通いながら、資格取得を目指す方も無理なく学ぶことができます。

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の制度

入学から卒業まで同じ担任が親身にサポート
3年間、同じ教員が担任を務めます。学習面から学校生活まで的確なアドバイスが受けられます。国家試験合格を目指し、良き医療人として巣立つまで、一人ひとりに寄り添いながらサポートします。

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科)のオープンキャンパスに行こう

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科)のOCストーリーズ

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の学べる学問

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の目指せる仕事

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の資格 

本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の受験資格が得られる資格

  • はり師<国> 、
  • きゅう師<国> 、
  • あん摩マッサージ指圧師<国>

日本鍼灸理療専門学校 本科(鍼灸あん摩マッサージ指圧科) 第1部(昼間部)の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20-1
03-3461-4788(平日/土曜日 9:00~20:00)

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都渋谷区桜丘町20-1 「渋谷」駅 徒歩5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

日本鍼灸理療専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT