• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 追手門学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 日本文学専攻

私立大学/大阪

オウテモンガクインダイガク

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻

定員数:
100人

万葉集からマンガまで。豊かで多彩な日本の作品や思想を研究する

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 語学(日本語)

    日本語によるコミュニケーションについて研究する

    日本語の成り立ちや構造、活用法などを国際的な視点から研究する学問。言語の背景となる文化や思想、社会とのかかわり、外国人向けの日本語教育などが研究分野になる。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 雑誌記者

    フットワークと文章力で勝負

    雑誌の企画内容やテーマに応じて取材を行い、記事を書き上げるのが仕事。企画から関わることも多く、雑誌のターゲットである読者向けの題材や書き方が要求される。出版社の雑誌編集部や制作プロダクションに所属したり、フリーで活躍する場合も。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

初年度納入金:2024年度納入金 124万2000円  (入学金16万円を含む)

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の学科の特長

文学部 人文学科 日本文学専攻の学ぶ内容

古典、近現代、マンガなど、さまざまな作品を研究し、発信力を身につける
日本の古典・近現代文学、マンガ・アニメ、言語・思想・芸術などの探究を通じて、日本文化を深く学び、その魅力を伝える力を身につけます。

文学部 人文学科 日本文学専攻のカリキュラム

学びの基礎力を強化する科目を設置。他専攻の科目を幅広く履修する機会も用意
「日本学入門」「人文学演習」「文献講読」などの授業を通して、読む・書く・聞く・話す基本の力を高めます。なお、基礎的な科目の履修が中心となる1・2年次には、興味、関心に応じて他専攻の授業科目を横断的に受講することも可能。学びの幅を広げることができます。

文学部 人文学科 日本文学専攻の授業

日本文学や日本語学など、関心のある領域を広く深く学ぶ
学問領域を広く学ぶ専門基幹科目群には、「日本文学(古典、近現代、超域、漢文)」「日本文学史」「日本語学(音声・音韻、文法)」「日本語史」などの科目があります。興味のある内容を深く学ぶ専門展開科目群には、「日本芸能史」「文学作品研究」「アニメ・漫画文化論」「日本語の方言」などの科目があります。
日本語教師や中学校・高等学校教諭をめざすための科目を用意
国内外で需要が高まる日本語教師が、2024年4月に国家資格に。本専攻では日本語教師養成プログラムを設置しています(※)。また、国語科の中学校・高等学校教員をめざすことも可能です。
※登録日本語教員養成機関として申請予定。ただし文部科学省における審査の結果、予定した養成課程が開設できない可能性があります。

文学部 人文学科 日本文学専攻の卒業後

出版・文化・教育関連産業をはじめとする幅広い分野で活躍
日本文学専攻では、高い理解力と思考力をもち、専門知識をもって思考・行動ができるとともに、創造的に問題解決を図り、新しい文化を創出できる人材を養成します。予想される進路は、テレビ局・出版関連産業、文化関連産業、教育関連産業など。学芸員、公務員、中学校・高等学校教員、日本語教師をめざすこともできます。

文学部 人文学科 日本文学専攻の施設・設備

地上6階建ての校舎が新たに誕生!進化を続ける「茨木総持寺キャンパス」で学ぶ
2025年、茨木総持寺キャンパスが本学のメインキャンパスになります。それに合わせて、敷地内に地上6階建ての校舎が開設されます。教室と研究室、そして学びと交流を促すエリアが同じ空間に配置された新校舎は、学生と教職員がお互いに学び合い、教え合える場所に。新たなアイデアを生み出す拠点となることをめざします。

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の学べる学問

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の目指せる仕事

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の資格 

文学部 人文学科 日本文学専攻の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 社会教育主事任用資格

登録日本語教員<国>※登録日本語教員養成機関として申請予定。ただし文部科学省における審査の結果、予定した養成課程が開設できない可能性があります。

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

公務員、中高教員、学芸員、日本語教師、マスメディア、メディアクリエーター、情報通信業 他

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の入試・出願

追手門学院大学 文学部 人文学科 日本文学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1
TEL072-641-9165(9:30~17:00※土日祝日除く)
nyushi@otemon.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
茨木総持寺キャンパス : 大阪府茨木市太田東芝町1-1 「JR総持寺」駅から徒歩約10分
「阪急総持寺」駅から徒歩約19分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

追手門学院大学(私立大学/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT