• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • 栄養士
  • 求められる人物は?適性を知る
栄養士に求められる人物は?適性を知る

栄養士に求められる人物は?適性を知る

全国のオススメの学校

やはり、「食への興味がある」「食べることが好き」「調理が好き、得意」という人が向いている職業になります。栄養バランスが良く、かつ「おいしい」「楽しい」と感じてもらえるメニューを考案し続けるには、普段から食への関心をもっていること、自身の食経験の豊かさが大きなカギになってくるからです。食への探究心、調理スキル、そして人をよろこばせたいというサービス精神。この3つが備わっていれば、皆の笑顔を引き出せる栄養士として活躍できるはず。また、調理作業時においては同僚とのチームワークも大切な仕事になりますので、人と協力し合えるコミュニケーション力や協調性も必要になります。

食への飽くなき探究心

栄養バランスが取れているだけでなく、「おいしい」とよろこんでもらえるメニューを考案・提供するには、栄養と食への知識が不可欠です。食材に関しては、どんな栄養があり、体にどう作用をするのか?旬はいつか?メニューに関しては、どんな調理方法・味付け・盛り付けにしたら食材の魅力を生かせるか?それらを普段から考え、自身もさまざまな食経験をしながら、日々の業務に活かしていく姿勢が大切です。

向上心

栄養士の仕事の基礎になる栄養学は日々アップデートされていきますから、常に向上心をもちながら自主勉学に励むことが大切です。また、職場によって食事を提供する相手が異なってきますので、どこででも活躍できる栄養士を目指すのであれば、広く深く、知識とスキルを身につけられるよう努力する必要があります。例えば保育園・幼稚園・小学校では食物アレルギーや偏食の子どもへの対応が不可欠ですし、病院や介護施設では、流動食やきざみ食など、食べやすさへ配慮した調理技術も求められます。社員食堂などでは、働き盛りの成人が満足するボリュームとコストのバランスが取れた献立を考えなくてはいけません。ただしこれらは現場に出て、実際に仕事をするなかでも磨いていけるものになります。

調理スキル

栄養士は自分で考えた献立を自分で調理することも多いです。イメージを形にするにはやはり調理技術も必要になってきますし、大量の調理を行う際には、時間内に作業を完了させられるだけの手際のよさが重要になります。ちなみに調理技術は栄養士養成施設の実習で学ぶことができるので、現時点で「料理は苦手…」という人も安心を。

責任感

人の口に入るものを扱うわけですから、衛生面・安全面のルールの遵守と配慮は何より大切なことです。これらを怠ると、食物アレルギーや食中毒などあってはならない事態につながる恐れがあるので、「人の命を預かっている仕事だ」という意識を常に忘れないようにしてください。

サービス精神

食事とは、ただエネルギーや栄養をとるだけの行為ではありません。食事を通した「おいしい」「楽しい」という経験が人生を豊かにしてくれる、そういうものであるはずです。作り手の気持ちがこもった食事は人の心を動かしますし、食事の配膳時の声かけも満足度に大きく影響します。「楽しい時間を提供したい」「皆をよろこばせたい」そんなサービス精神も、栄養士にとって大切なスキルの1つなのです。

コミュニケーション力と協調性

栄養士の仕事は1人きりで行うことは少なく、複数人で大量調理をするなどのチームプレーの仕事になります。そのため、年齢や経験の異なる人たちと協力し、1つのことを成し遂げるのに必要なコミュニケーション力や協調性は欠かせないものになります。また、学校では教員と、病院では医師や看護師と、福祉・介護施設ではヘルパーや介護士と…と、栄養士が働く現場では他職種の人たちとの連携も発生しますので、人の想いを汲み取る力、自分の想いを伝える力をあらゆるシーンで発揮できることが大切です。

体力

給食などの大量調理の場合は、食材や調理器具は重く、長時間立ちっぱなしのことも多いため、家庭での調理とは必要な体力がまったく違います。また早朝勤務の場合もありますので、しっかり睡眠をとって規則正しい生活を心がけないといけません。

関連する仕事の求められる人物・適性もチェックしよう

関連する記事

栄養士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT