• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 金融・経済・不動産
  • ファイナンシャルプランナー
  • 学校の選び方
ファイナンシャルプランナーの学校の選び方

ファイナンシャルプランナーの学校の選び方

全国のオススメの学校

ファイナンシャルプランナー(FP)に関連のある知識を学べるのは大学や短大、専門学校など。大学の経済・経営・商学部などでは、金融や会計に関する知識を幅広く学ぶことができます。
また、専門学校や資格スクールの中には、日本FP協会が定めた「AFP認定研修」を含む学習コースを設定している学校があります。このコースを選択すると、2級ファイナンシャル・プランニング技能検定の受験資格を取得できるため、2級ファイナンシャル・プランニング技能士とAFP資格のダブルライセンス取得が可能になります。

大学・短大

大学や短大の経済・経営・商学部などでは、金融や会計に関する知識を幅広く学ぶことができます。中にはカリキュラムにファイナンシャル・プランニング科目を設置している大学・短大もあるので、チェックしてみるとよいでしょう。また、最近は3級・2級ファイナンシャル・プランニング技能検定の試験対策を含めた課外授業を行っている学校も増えています。

専門学校

会計系の専門学校では、会計や経営に関する知識を幅広く学べるほか、FPを目指す人向けの専門コースを設定しているところもあります。
日本FP協会が定めた「AFP認定研修」を含む学習コースを選択すると、2級ファイナンシャル・プランニング技能検定の受験資格が得られるので、3級ファイナンシャル・プランニング技能検定を受けなくても2級ファイナンシャル・プランニング技能士とAFP資格のダブルライスセンス取得が可能になります。

資格スクール

資格スクールは、ファイナンシャル・プランニング検定対策に重点を置いた学習ができる学校のこと。初心者向け、中上級者向けなど多彩なコースの中から、学習の進み具合に合わせて選ぶことができます。
資格スクールにも、日本FP協会が定めた「AFP認定研修」を含む学習コースを設定している学校があります。テキストや講師陣も充実しており、資格取得に向けた勉強を無駄なく進めることができます。そのため、大学や短大などで経済、金融などを学びながら、資格スクールにも通い、ダブルスクールで資格取得を目指す人もいるようです。

取材協力・監修

大間武※2020年8月31日更新

ファイナンシャルプランナー。飲食業をはじめ多業種の財務経理、株式公開予定企業などの経理業務構築、ベンチャーキャピタル投資事業組合運営管理を経て、2002年ファイナンシャルプランナーとして独立。2005年株式会社くらしと家計のサポートセンター、NPO法人マネー・スプラウト設立。「家計も企業の経理も同じ」という考えを基本に、「家計」「会計」「監査」の3領域を活用した家計相談、会計コンサル、監査関連業務、講師・講演、執筆など幅広く活動。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。

関連する仕事の学校の選び方もチェックしよう

ファイナンシャルプランナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路

大学・短期大学・専門学校を探すならスタディサプリ進路

RECRUIT