• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京こども専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 鈴木 芽衣さん(保育科/1年)

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウコドモセンモンガッコウ

クラス制なので担任の先生がいつも近くにいてくださり心強いです。クラスの一人ひとりが個性豊か。みんな仲が良く、全体が明るく楽しい雰囲気です!

キャンパスライフレポート

日々の授業で着実に成長。同じ夢を持つ仲間と楽しく学んでいます!

保育科 1年
鈴木 芽衣さん
  • 東京都 修徳高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ピアノも基礎から学べるので安心です

  • キャンパスライフPhoto

    クラスメイトと力を合わせて取り組みます

  • キャンパスライフPhoto

    それぞれのペースに合わせ指導してくれます

学校で学んでいること・学生生活

今一番好きな授業は「身体表現」です。マット運動やとび箱、ダンスなどを行い、指導者としてどのようにこどもに教えたらよいのかを学んでいます。特にダンスはチームで一から振り付けを考えるのでとても楽しいです。私は人前に立つのが苦手だったのですが、実践的な授業で発表を重ねたことで苦手意識がなくなりました。

これから叶えたい夢・目標

毎日の授業で得るものがとても多く、自分なりに実践できることを身につけてきました。特に実習で現場を経験し、こどもの気持ちに寄り添う大切さを実感しましたし、音楽や体を動かすことの楽しさも伝えていきたいと思いました。卒業後は、授業で身につけたことを保育現場で活かしていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

大学進学と迷いましたが、いち早く保育の現場で活躍できる保育士になりたいと考え、2年間で実践的に学べる東京こども専門学校を選びました。明るい雰囲気で学校行事が豊富なところも気に入りました。

分野選びの視点・アドバイス

どれだけの期間でどんな資格が取れるのかを確認しておくといいと思います。この学校では楽しい授業で専門的な知識が学べて、現場で役立つ技術も身につくので、早く現場に出たい人にはおすすめです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 乳児保育I 健康 音楽表現I
2限目 教育原理 基礎学力演習 情報処理 音楽表現I
3限目 保育製作I 音楽表現II 保育の心理学 未来デザインプログラムI 保育者論
4限目 保育製作I 言葉 社会福祉 人間関係 子どもの食と栄養I
5限目
6限目 環境 子どもの保健 こどものうたI 障害児保育 実習指導
7限目 ホームルームI 保育原理 製作表現 障害児保育 実習指導
8限目 英語 ペン字 身体表現I

楽しい授業で専門知識が学べるので、毎日得ることが多く、自信をもって知識を共有できる力が身につきました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

東京こども専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT