• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京医薬看護専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 看護学科

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウイヤクカンゴセンモンガッコウ

東京医薬看護専門学校 看護学科

定員数:
40人

2022年4月開講! 感性豊かな人間性とともに、知識・技術・態度を備えた質の高い看護師を育成!

学べる学問
  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 看護学

    患者のケアを通して、よりよい生き方について学ぶ

    看護学は、看護の方法を、理論と実践の両面から探究する学問であるといえます。分野は人の発達段階によって、小児、成人、老人などのに分かれるほか、「基礎看護学」や「精神看護学」、「地域看護学」といった分野があります。学校では、人を理解するために、哲学や心理学、化学や生物学など、幅広い教養を身につけます。学年が上がるとその学びは徐々に専門的になり、多くは、病院や診療所、福祉施設などでの実習を伴います。現場にでることでさらに知識を深め、技術を磨き、看護の方法を身につけていきます。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

目指せる仕事
  • 看護師

    患者の心身のケアに、医師の診療・治療介助。医療を最前線でサポート

    病院や診療所で、医師の指示に従って診察や治療の補助を行い、患者さんの症状を正確に把握し適切な看護をする。最近では、医療の専門分化に伴い職務も専門化してきている。看護は技術に加えてメンタルな部分も多く求められている。

  • 保健師

    保健指導を通して地域で暮らす人々の健康を守る、予防医療のエキスパート

    保健師は、保健所や保健センター、企業、病院、学校に勤務し、健康相談・保健指導などを通して、地域の人々の健康を支える活動をします。看護師の仕事が病気の患者さんの治療・回復をサポートすることである一方、保健師の仕事は、病気になる人を1人でも少なくするための「予防」や「対策」がメインになります。保健師として働くためには、看護師免許と保健師免許、2つの国家資格の取得が必須条件。卒業と同時に2つの国家試験受験&合格を目指せる4年制の大学や専門学校に入学するほか、看護師免許を取得した後に1年制の保健師養成学校で保健師免許の取得を目指すことでも、保健師としてのキャリアをスタートすることができます。

  • 助産師

    妊産婦と新生児のケアに、分娩介助。母子の生命と健やかな成長を支える

    妊産婦を対象に、保健指導や、育児相談、分娩時の介助を行う。産科のある病院や市町村の母親学級で講師を務めたり、相談窓口を担当することになる。核家族化に伴い、妊婦が妊娠・出産にアドバイスを受ける機会が激減しているため、良きアドバイザーとしての活躍がさらに期待されている。

初年度納入金:2025年度納入金 189万3000円  (教科書・教材費含む)
年限:3年制

東京医薬看護専門学校 看護学科の学科の特長

看護学科のカリキュラム

段階的な看護基礎能力と社会に貢献できる人材育成
2022年のカリキュラム改正に合わせ、ICT教育に合わせた情報リテラシーの授業の他、コミュニケーション能力を身につけるための文書表現やマナー・ホスピタリティ、英会話、手話を学びます。段階的に看護基礎能力を発展させ、多職種と連携・協働し、地域・社会に対応できるよう組み立てています。

看護学科の授業

他学科とともに行うシミュレーション教育と多職種連携
医療現場の事例を用いたシミュレーション教育は、10学科ある本校ならではの学び。特に救急医療に力を入れ、救急車の同乗実習を通じて、患者さんが救急搬送された時、看護師が多職種とどのように連携しているかを学びます。また、他学科との連携授業や交流により、コミュニケーション能力も向上します。

看護学科の実習

医療の総合学校として45年。業界とのネットワークを活かした豊富な実習先が魅力
約19000人を超える卒業生を医療業界に輩出してきました。45年で培った強いパイプを活かし、大学病院、総合病院、高齢者施設・福祉施設、保育園など多くの実習先と実習提携しています。
地域・保健・医療・福祉における幅広い視点から、専門職業人としての力を身につける
1年次は、看護師が働いている病院を見学し、さらに、学内で学習した日常生活援助を実践します。2年次及び3年次は地域・在宅看護論、成人、老年、小児、母性、精神、看護の統合の各看護学で学習したことを実際に適用し、臨床判断能力を用いて対象となる人を支える看護実践を行います。

看護学科の施設・設備

看護学科開講に向けて新校舎を設立。最先端の設備・技術を用いたICT教育を行う学習環境を用意
タブレット内で、教科書を全て電子テキスト化し、デジタル教科書として最新ツールを導入。全員が持つことで遠隔学習に活用するとともに、必要なテキスト・資料を常に見られます。最新設備で、よりわかりやすく楽しい授業を実現し、今後の医療現場で活躍できる看護師を目指します。

看護学科の設立の背景

開学45周年を迎え、業界に多くの優秀な人材を輩出してきた実績を看護教育に活かす
開学45年の実績と専門職教員(救命救急士・臨床工学技士・言語聴覚士・視能訓練士・歯科衛生士・医療事務)、養成に必要な医療機器・検査機器、国家試験対策を活用し、特色ある職業人教育を通して、看護師としての態度や倫理観を養い、主体的でチーム医療の中心を担える看護師を業界に輩出し、社会貢献を目指してまいります。

東京医薬看護専門学校 看護学科のオープンキャンパスに行こう

東京医薬看護専門学校 看護学科の学べる学問

東京医薬看護専門学校 看護学科の目指せる仕事

東京医薬看護専門学校 看護学科の資格 

看護学科の受験資格が得られる資格

  • 看護師<国>

看護学科の目標とする資格

    ICLS
    上級救命講習
    コミュニケーションスキルアップ検定 ほか

東京医薬看護専門学校 看護学科の就職率・卒業後の進路 

※ 想定される活躍分野・業界

大学病院、総合病院、クリニック、高齢者施設、福祉施設、保育園、幼稚園

東京医薬看護専門学校 看護学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-5-12
フリーダイヤル 0120-06-1610
info@tcm.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京医薬看護専門学校 第一校舎 : 東京都江戸川区東葛西6-5-12 東京メトロ東西線「葛西」駅から徒歩 3分

地図

 

路線案内


RECRUIT