• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 和洋女子大学
  • 在校生レポート一覧
  • 渡辺 希さん(国際学部 英語コミュニケーション学科/3年生(取材時))

私立大学/千葉

ワヨウジョシダイガク

キャンパスライフレポート

大好きな「グローバル・ラウンジ」で英会話や交流を楽しんでいます!

国際学部 英語コミュニケーション学科 3年生(取材時)
渡辺 希さん

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    グローバル・ラウンジで昼休みに先生と英会話

  • キャンパスライフPhoto

    ネイティヴスピーカーの先生が英語を指導

  • キャンパスライフPhoto

    景色のいいカフェスペースがお気に入り

学校で学んでいること・学生生活

「英語」で自分の学習計画を立てて実践する授業や、SDGsのような難しいテーマについて、自分の考えを発表する授業など、英語を使って何かの問題について考える授業が多くあります。海外の人のプレゼンテーションを暗記して同じように話したり、発音やイントネーションをチェックしたり、多角的に実践英語を学んでいます。

これから叶えたい夢・目標

入学当初は英語の教員になりたいと考えていたので、英語の教員免許は取得したいです。ただ進路はまだ検討中。塾講師のアルバイトをしていて、英語に苦手意識がある子にしっかり教える塾での仕事にもやりがいや楽しさを見つけたからです。いずれにしても、将来は「英語を教える」ことに関わる仕事に就きたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

中学の英語の授業が面白くて、私も「英語を楽しく教えられる先生になりたい!」と思い、英語の教員免許を取得できる大学を探しました。和洋女子大学は、英語の「実践」に力を入れているところがいいなと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

グローバル・ラウンジでは、昼休みに先生と英語で会話できるイベントやワークショップ、映画鑑賞などが開催され、英語を楽しく勉強できます。他学年の学生との交流もできるので、おすすめの場所です。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 グローバル・トピックス チュートリアル英語I
2限目 外国語としての日本語I パブリック・スピーキング
3限目 ジェンダー&カルチュラルスタディーズ 会話と文化 論文作成ゼミI
4限目 特別活動の指導法 教育相談
5限目 英語科教育法I
6限目

授業を通してプレゼンテーションやディスカッションの機会が増え、英語力に自信がつき、人前で話すことの苦手意識もなくなりました。今では「Student Assistant」という後輩をサポートする活動もしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

和洋女子大学(私立大学/千葉)
RECRUIT