• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 仙台大学
  • 在校生レポート一覧
  • 高橋 智歌さん(体育学部 子ども運動教育学科/4年生)

私立大学/宮城

センダイダイガク

キャンパスライフレポート

将来は子ども達に運動の楽しさを伝えたい!バスケットも資格取得も頑張ります

体育学部 子ども運動教育学科 4年生
高橋 智歌さん
  • 愛知県 桜花学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    部活動は、週6日約3時間の練習です!

  • キャンパスライフPhoto

    実習は、子どもたちと実際にふれあう機会も

  • キャンパスライフPhoto

    好きな分野を選び、興味関心に合わせて深く学べることが魅力

学校で学んでいること・学生生活

現在は、女子バスケットボール部の活動を特に頑張っています。全国各地から集まった選手たちが全国大会ベスト16を目指し、日々切磋琢磨しているんです!この部活動を続けていく中でコミュニケーションを取ることの必要性と、最後まで粘り強くやり遂げることの大切さを学ぶことができました。

これから叶えたい夢・目標

将来は、子ども達に運動する事の楽しさ、素晴らしさ、充実感などたくさんの事を伝える仕事をしたいと考えています。子どもが好きなことが1番大きいですが、自分の経験やキャリアを活かせると思ったからです。今後は、実際に現場で運動指導を行うための知識や技術をもっと磨く事と、運動遊びの引き出しを増やしたいです!

この分野・学校を選んだ理由

幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の両方が取得でき、実習では実践的な技術を身につけることが出来るところに惹かれて入学を決意しました。学校説明会で学科の先生方のお話を聞いたことが切片となりました。

分野選びの視点・アドバイス

部活と勉強が両立できる環境が整っていることが魅力です。自分で考え実践することにより学びを深める力が身につくと思います。入学後は、各分野の専門の先生に質問に行ったりアドバイスを貰うことをおすすめします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 日本国憲法 保育実践演習
2限目
3限目
4限目 教職実践演習
5限目
6限目

空き時間はアスレティックトレーニングルームにケアに行ったり、ゼミの先生の研究室に行って学びを深めています。また大学の保育室で実際に教職員の子ども達の保育も行っています。放課後は部活動を頑張っています!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

仙台大学(私立大学/宮城)
RECRUIT