• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 愛知ペット専門学校
  • 学校の特長

愛知県認可/専修学校/愛知

アイチペットセンモンガッコウ

教育方針や校風が魅力

2023年度より、学科名・募集定員を大幅に見直し

2023年度より、ペットトリマー科をプロトリマー科に、ペットアドバイザー科をナーシング&トリミング科に学科名を変更しました。これはペットアドバイザー科で学んでトリマーになったり、動物病院スタッフとして就職し、活躍している方が多くいるため、よりレベルの高いトリミングを目指す方をプロトリマー科で、愛玩動物看護師を目指す方は愛玩動物看護学科で受け入れるように学科の位置づけを変えたためです。また、2024年度募集より、愛玩動物看護学科の募集定員を10名増員し、30名としました。学校の特長1

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

大好きな犬との「一人一頭担当犬制度」と実習中心のカリキュラムで実践力を身につける

入学者全員が動物を取り扱うことに慣れるため、自分専用の実習犬=担当犬を持って学んでいきます。1年間にわたって一頭の犬としっかり向き合いながら学ぶ独自のカリキュラム。IPCグループ所有犬の中から好きな犬を選んで、自分のペットのように毎日触れ合い、楽しみながら実力をつけられるのが特長です。また、現場で働く「プロ」の「少人数制指導」にこだわり、「現場」で活躍できる「人材作り」を使命として、そのために必要な技術習得時間…つまり実習時間の「量」と「質」にこだわっています。2023年4月には愛玩動物看護学科(3年制)を新たに開設。国家資格に対応したカリキュラムを整えています。学校の特長2

在校生・卒業生が魅力

より高い目標にチャレンジ!先輩の築いた高い目標、実績に挑戦する!

本校は日本動物専門学校協会主催の全国ドッグトレーナーコンテストに出場し、7年連続優勝(第1回・2017年~第7回・2023年)を達成しています。IPCグループの持つ高い訓練技術もあって、全国に誇る栄誉を得ておりますが、この連覇が途切れないよう、ドッグトレーナー科の学生たちは高い訓練目標を持って日々研鑽を重ねています。また、プロトリマー科においても同様に全国大会に出場し、入賞の栄誉を勝ち得ています。本校の学生たちは先輩たちの築いた高い実績を維持し、乗り越えるため日々努力を重ねています。学校の特長3
RECRUIT