• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立短大
  • 島根
  • 島根県立大学短期大学部
  • 奨学金

公立短期大学/島根

シマネケンリツダイガクタンキダイガクブ

【給付型】しまねの未来を担う人財奨学金(全学部共通)

対象
島根県立大学又は島根県立短期大学部に在学する学生(※休学中の者又は現職の者は除く。)のうち、以下の要件をすべて満たす者
(1)島根への貢献意欲があり、県内就職(※)を希望すること
(2)一定の成績要件を満たすこと
(3)在学中に県内法人等でのインターンシップ等へ参加すること
(4)奨学金採択後、県内法人等との意見交換会へ参加すること
給付額
25万円/年
人数
在学1年目の短大生:2名
募集時期
毎年10月頃

【給付型】経済支援奨学金(全学部共通)

対象
平成31年度(令和元年度)までに入学した学部生で国の高等教育修学支援新制度(授業料等減免)に申請したが認定されなかった方
給付額
授業料半額相当

【給付型】杉谷藤子大学院教育奨学金(全学部共通)

学種
大学院
給付額
入学年度に授業料相当の奨学金を一括給付

【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)

対象
本学の2年生以上で、前年度の学業成績が優秀な学生

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
第1区分:月額29,200円(33,300円)
第2区分:月額19,500円(22,200円)
第3区分:月額9,800円(11,100円)
給付期間:修業年限まで
自宅・自宅外の別
自宅
備考
※生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居しているにと及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

給付額
第1区分:月額66,700円
第2区分:月額44,500円
第3区分:月額22,300円
給付期間:修業年限まで
自宅・自宅外の別
自宅外

【減免型】大学独自の支援制度による授業料及び入学料減免制度(全学部共通)

対象
大学院に在籍する日本人学生
学種
大学院
備考
一定の条件(家計)の下で授業料及び入学金の減免を行います。

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円・30,000円・45,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
貸与期間
修業年限まで

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
優れた学生で経済的理由により修学に困難がある人
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
博士前期課程:50,000円、88,000円
博士後期課程:80,000円、122,000円
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円・30,000円・40,000円・51,000円から選択
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
貸与期間
修業年限まで

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円から120,000円のうち10,000円単位で選択
利子
利子
貸与期間
修業年限まで

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
優れた学生で経済的理由により修学に困難がある人
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、10,000円、130,000円、150,000円
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 入学時特別増額貸与(全学部共通)

貸与(総額)
100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円から選択
利子
利子
貸与期間
入学時1回のみ

海外研修奨学金

海外留学奨学金

島根県立大学短期大学部/奨学金
RECRUIT