• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 静岡
  • 静岡東都医療専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 望月 佳音さん(理学療法学科/2年)

静岡県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/静岡

シズオカトウトイリョウセンモンガッコウ

毎日覚えることが多いですが、先生方の丁寧なサポートがあるから安心して学べます。実技実習では学生同士で患者役をすることも。みんなで励まし合いながら頑張っています!

キャンパスライフレポート

きっかけはケガでお世話になった方への憧れ。 将来は理学療法で高齢の方を笑顔に!

理学療法学科 2年
望月 佳音さん
  • 静岡県 田方農業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    先生に質問したり友だちと教えあったりしてわからないことはその場で解決!

  • キャンパスライフPhoto

    リハビリの現場でも使われている機器がそろっているので実践的に学べます

  • キャンパスライフPhoto

    ランチはキャンパス内のカフェテリアで手作りの日替わりメニューをいただきます!

学校で学んでいること・学生生活

解剖学・生理学・運動学などの基礎知識をしっかりと学んでいます。運動学では、何気ない日常の動きがどんな骨や関節、筋肉の仕組みと働きによるものかを知るにつれ、身体への興味が深まっています。解剖学は2週間に一度の小テストが大変ですが、一つひとつを理解して正しい知識を積み重ねていくので成長を実感できます。

これから叶えたい夢・目標

子どもの頃から祖父母と話すのが好きなのと、アルバイト先でもご高齢の方と楽しくコミュニケーションを取らせていただくなかで、将来は理学療法士として高齢の方を支えたいと思うようになりました。卒業後は病院で経験を積み、スキルアップした後は、介護施設で心身に寄り添ったリハビリを提供したいです。

この分野・学校を選んだ理由

中学時代のケガがきっかけで、理学療法士に興味を持ちました。高校時代、原因不明の腰痛や足のしびれで不安を抱えた時も、原因を調べたり心身ともにケアしてくださったのが理学療法士の方で、お世話になった方々のようになりたいと思いました。

分野選びの視点・アドバイス

気になる学校のオープンキャンパスには、参加したほうがよいと思います。わたしは本校に来て、わかりやすくて楽しい模擬授業を体験し、先生や学生スタッフが気さくに声をかけてくれたり、設備が整っていることを知り、入学の決め手のひとつになりました。一度では気付かないこともあるので、複数回行ってみるのもおすすめです!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 運動療法学実習III PTセミナーサポート塾 神経障害学I 整形外科学I
2限目 基礎理学療法学II 運動療法学実習I PTセミナーサポート塾 医学英語 整形外科学I
3限目 理学療法評価法実習 運動療法学実習II 画像評価学 生活環境論 臨床実習対策講座 内科学
4限目 臨床心理学 内科学
5限目
6限目

理学療法評価学では、リハビリの仕事にもつながる関節可動域の測定法等を、グループワークで楽しみながら学んでいます。土曜日は、指定日に2コマほど授業が入る場合があります(隔週程度)。※上記は2年後期

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

静岡東都医療専門学校(専修学校/静岡)
RECRUIT