• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • ものつくり大学
  • 奨学金

私立大学/埼玉

モノツクリダイガク

【給付型】ものつくり大学さくら奨学金(全学部共通)

対象
学業又はものづくりに秀で、将来を嘱望され家計に窮している者
対象学年:学部3・4年生
給付額
12万円
人数
学部3・4年生各1名ずつ

【給付型】ものつくり大学奨学金(全学部共通)

対象
学業優秀で、ものづくりに秀で、かつ、熱意のある学生に対し家計負担の軽減をはかり将来社会に貢献する有為な学生
対象学年:学部2年生
学種
大学
給付額
30万円

【給付型】ものつくり大学奨学金(大学院)(全学部共通)

対象
学業優秀で、ものづくりに秀で、かつ、熱意のある学生に対し家計負担の軽減をはかり将来社会に貢献する有為な学生
対象学年:大学院2年生
学種
大学院
給付額
45万円

【給付型】ものつくり大学同窓会奨学金(全学部共通)

対象
学部2年生~学部4年生、大学院1年生~2年生
給付額
12万円

【給付型】創立10周年記念ものつくり大学生活支援奨学金(全学部共通)

対象
「大学で勉強したいけど、経済的に厳しい」という学生
対象学年:学部1年生~学部4年生
給付額
10万円
備考
受験希望の高校3年生は事前予約申請制度があります。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

対象
優秀な学生で経済的に修学困難な学生

【給付型】総合資格学院奨学金(技能工芸学部/建設学科)

対象
建設学科3年生・4年生
給付額
12万円
人数
建設学科3年生・4年生各2名ずつ

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

減免額
【授業料・入学金の免除/減免】+【給付型奨学金の支給】

【減免型】女子スカラシップ入試(全学部共通)

対象
女子スカラシップ入試合格者
減免額
女子スカラシップα入試:入学料(20万円)を全額免除
女子スカラシップβ入試:入学料(20万円)を半額免除

【減免型】情報スカラシップ入試・教養スカラシップ入試(全学部共通)

対象
情報スカラシップ入試、教養スカラシップ入試合格者
減免額
情報スカラシップ、教養スカラシップα入試:入学料(20万円)を全額免除
情報スカラシップ、教養スカラシップβ入試:入学料(20万円)を半額免除

【減免型】特待生制度(技能工芸学部)

対象
ものづくり特待生、学力特待生、共通テスト特待生、数学特待生入試合格者
減免額
年間授業料全額(880,000円)
年間授業料半額(440,000円)
人数
採用人数:30名
年間授業料全額(880,000円):10名
年間授業料半額(440,000円):20名

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学力、人物とも優秀かつ健康であり、経済的理由により学資の支弁が困難な学生
1年生:高校の評定平均値が3.5以上(または、家計支持者が住民税非課税であって特定の学力基準を満たす者)
2年生以上:前学年後期までの成績が学科上位1/3以内
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅外
貸与期間
最短修業年限(1年ごとに更新)
募集時期
3月下旬~4月上旬(説明会の参加必須)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学力、人物とも優秀かつ健康であり、経済的理由により学資の支弁が困難な学生
人物・成績に優れ、将来教育・研究者・高度の専門性を要する職業人として活躍する能力があること。
成績が重視され、親の収入は考慮されない
(本人および配偶者の収入合計に対する基準あり)。
奨学金の種類
第一種
学種
大学院
貸与(月額)
修士課程:50,000円、88,000円
博士課程:80,000円、122,000円
利子
無利子
貸与期間
最短修業年限(1年ごとに更新)
募集時期
3月下旬~4月上旬(説明会の参加必須)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
学力、人物とも優秀かつ健康であり、経済的理由により学資の支弁が困難な学生
1年生:高校の評定平均値が3.5以上(または、家計支持者が住民税非課税であって特定の学力基準を満たす者)
2年生以上:前学年後期までの成績が学科上位1/3以内
奨学金の種類
第一種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅
貸与期間
最短修業年限(1年ごとに更新)
募集時期
3月下旬~4月上旬(説明会の参加必須)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
学力、人物とも優秀かつ健康であり、経済的理由により学資の支弁が困難な学生
1年生:高校の評定平均値が3.2以上
2年生以上:前学年後期までの成績が平均水準以上(修業年限以内の卒業が可能な取得単位数)
奨学金の種類
第二種
学種
大学
貸与(月額)
20,000円~120,000円(10,000円単位)
利子
利子
貸与期間
最短修業年限(1年ごとに更新)
募集時期
3月下旬~4月上旬(説明会の参加必須)

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
学力、人物とも優秀かつ健康であり、経済的理由により学資の支弁が困難な学生
人物・成績に優れ、将来教育・研究者・高度の専門性を要する職業人として活躍する能力があること。
成績が重視され、親の収入は考慮されない
(本人および配偶者の収入合計に対する基準あり)。
奨学金の種類
第二種
学種
大学院
貸与(月額)
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
利子
利子
貸与期間
最短修業年限(1年ごとに更新)
募集時期
3月下旬~4月上旬(説明会の参加必須)

(財)樫の芽会

(財)平和中島財団

あしなが奨学金

ロータリー米山記念奨学会

茨城県奨学金

岡山県育英会奨学金

沖縄県奨学金

岐阜県奨学金

宮崎県奨学金

熊本県奨学金

佐賀県奨学金

山口県奨学金

秋田県育英会奨学金

新潟県奨学金

石川県奨学金

大田区奨学金

大分県奨学金

長崎県育英会奨学金

鳥取県奨学金

電通育英会

島根県育英会奨学金

読売新聞奨学会

日本学生支援機構奨学金 応急採用

日本学生支援機構奨学金 緊急採用

富山県奨学金

福島県奨学金

本多静六博士奨学金

学費(初年度納入金)
ものつくり大学/奨学金
RECRUIT