• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 新潟
  • 新潟医療福祉カレッジ
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • オンライン通信科

新潟県認可/専修学校/新潟

ニイガタイリョウフクシカレッジ

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科

定員数:
10人 (修業年数2年)

卒業時に専門士の称号が付与される通信制学科。自宅に居ながらオンラインで学べます

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 児童指導員

    保護者の代わりに子どもを養育し、自立を支援する専門職

    児童指導員とは、何らかの事情で保護者からの養育を受けることが困難になった0から18歳の子どもたちを、公的責任の下で保護者に代わり保護・養育するという、責任ある仕事です。子ども一人ひとりに寄り添いながら成長を24時間体制でサポートし、自立のための援助も行います。社会状況の変化により、子どもたちが抱えている問題が多様化しているため、保育に関する知識はもちろん、心理学や医学的な幅広い知識をもつことが求められています。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • ケースワーカー

    社会生活を送るうえで困っている人を援助する

    ケースワーカーは、社会生活を送るうえで困っている人を援助する仕事です。まず、障がい者や児童、高齢者など福祉サービスを必要とする人たちの相談に応じ、何が問題なのか、どのような支援が必要なのかを把握します。その後、必要と判断した援助を行うためのプログラムを計画・立案し、福祉施設、病院、保健所といった関係機関との連絡・調整を行います。主な勤務先は、地方自治体が管轄する福祉事務所や児童相談所などで、この仕事に就くには、地方公務員試験に合格することが必要です。

  • 医療ソーシャルワーカー

    患者が社会復帰するための援助・助言をする

    入院患者やその家族が直面するさまざまな問題解決のための援助を行う。例えば保健や治療費の減免制度活用の援助、患者とその家族の人間関係の調整、受診・受療を促進するための心理的・社会的援助、退院後の福祉施設の選定や在宅ケアサービスの調整など、患者やその家族の話に親身になったアドバイスを行う。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 36万円  (教科書、教材、行事費等別途必要/併修する場合は併修費用別途必要)
年限:2年制

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の学科の特長

オンライン通信科の授業

学び方は様々。なりたい自分に、なれる。
介護・福祉・医療事務はもちろん、ビジネスや心理学など幅広い分野から好きな科目を選べます。オンラインなので、土・日や深夜など自分のタイミングで学習できます。
1対1の個別サポートで、誰一人取り残さない
私たちは一人一人の話を聞く事を大事にしています。
定期的に1対1で話をする機会を設け、「うまくいったこと」や「不安や悩み」などを一緒になって考え、学習や学校生活がスムーズにいくようにサポートしていきます。
わからなかったまま…、不安なまま…で終わらないので、安心して学校生活を過ごせます。
専攻科への進学で大学卒業や国家資格取得も。目的に合わせて修学方法が選べる!
オンライン通信科で2年間学ぶ事で「専門士」の称号が得られるのはもちろん、オンライン通信科2年+オンライン通信専攻科2年(東北福祉大学 通信教育学部との併修)の計4年間で大学卒業も可能。オンライン通信科2年次から東北福祉大学(通信教育学部)と併修をすると、社会福祉士<国>の受験資格を得ることもできます。

オンライン通信科の設立の背景

新たな一歩を踏み出したい方へ、新しい選択肢を提供する
時間、お金、病気、障がいなどの理由で、学校に通って学ぶ事が難しいという人に対して、無理なく学べる環境を提供する事で、より良い社会を実現したいと考えています。オンラインで実施する事で学費は安く、登校は最低年間5日程度、自宅に居ながら学ぶ事ができ、専門学校卒業の資格を得られる環境を整えています。

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の学べる学問

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の目指せる仕事

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の資格 

オンライン通信科の目標とする資格

    • 社会福祉士<国> (※) 、
    • 社会福祉主事任用資格 (※) 、
    • 児童指導員任用資格 (※) 、
    • 知的障害者福祉司任用資格 (※) 、
    • 手話技能検定 、
    • 福祉住環境コーディネーター検定試験(R) 、
    • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー 、
    • 秘書検定 、
    • 日本語ワープロ検定試験

    メンタルヘルスマネジメント検定    
    精神保健福祉相談員任用資格(※) 
    福祉事務管理技能検定    
    ※オンライン通信専攻科または社会福祉専攻科に進み、東北福祉大学通信教育部を併修修了することで受験資格が取得可能

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の就職率・卒業後の進路 

オンライン通信科の主な就職先/内定先

    目指す就職先:老人福祉施設、障害者福祉施設、児童福祉施設、医療機関、社会福祉協議会、福祉行政機関、一般企業など


※ 想定される活躍分野・業界

新潟医療福祉カレッジ オンライン通信科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒950-0911 新潟市中央区笹口2-9-41
TEL/025-242-3133
info@if-college.com

所在地 アクセス 地図・路線案内
新潟県新潟市中央区笹口2-9-41 「新潟」駅から徒歩 約1分

地図

 

路線案内


RECRUIT