• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京YMCA医療福祉専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 作業療法学科

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/厚生労働大臣指定/東京

トウキョウワイエムシイエイイリョウフクシセンモンガッコウ

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科

定員数:
30人

心身に障がいのある人の思いに寄り添い、信頼される作業療法士を育成します。

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 医学

    理論と実践を通して病気の予防・治療法を研究する

    人間の命と健康を守るため、基礎医学、臨床医学、病院実習などを通してその知識と技術を学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 176万2000円  (入学金30万円を含む。教科書代・卒業時の国家資格登録費等が別途必要)
年限:3年制

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の学科の特長

作業療法学科の先生

幅広い分野で活躍するプロの臨床家が専任教員として指導します
ケガや病気になると、日常生活が制限されます。生活とは自分が大切にしていることを日々行い「いきいきと生きる」ことです。作業療法とは、こころとからだに障がいを持ちながらも、その人にとって大切なことが再びできるように援助すること。幅広い分野で活躍する臨床家が、専任教員として学生一人ひとりを大切に育てます。

作業療法学科の実習

実習や演習を通して、現場に近い緊張感の中で効果的な学びを実現
学校で学んだ知識、技術、心構えを臨床現場で実践することによって、学習したことが本当の力になっていきます。作業療法士の指導のもと、作業療法評価、計画立案などを行う臨床評価実習や、実際の治療に携わっていく臨床総合実習などにより、作業療法士としての総合的な力を磨き、プロとしての自覚を高めます。

作業療法学科の学生

キャンプや学園祭、ボランティア活動を通して人としての成長も大切に
キャンプや学園祭などのイベントやボランティア活動を通して、人としての成長も大切にします。また学年を超えてつくられた「縦割り班」活動では、先輩後輩がメンバーとなるグループを作り、バドミントン大会、お好み焼き作り、先輩経験談、実習前壮行会などの交流を行うことで、学生同士での学びにもなります。

作業療法学科の資格

YMCA独自の国家試験対策で、一人ひとりの進度に合わせて適切なアドバイス
2月に作業療法士国家試験を受験します。3科目(解剖学・生理学・運動学)を中心に1年次から国家試験を意識し、2年次は基礎科目を重点的に学習します。3年次は年8回の模擬試験や国家試験対策授業、特別クラスでの個別指導を行います。個々の学生に教員が丁寧に解説。国家試験直前対策で合格を目指します。

作業療法学科の雰囲気

アットホームな雰囲気の中、厳しさとあたたかさのある指導で学ぶ
学生と教職員の距離が近いので、聞きたいことがあった時や困った時に相談しやすい環境です。アットホームな雰囲気の中で、厳しさとあたたかさのある指導を受けながら、技術を獲得するだけでなく、心の動きや身体反応をはじめ人間を総合的に深く学び、プロフェッショナルになるための力を磨きます。

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科のオープンキャンパスに行こう

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の学べる学問

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の目指せる仕事

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の資格 

作業療法学科の受験資格が得られる資格

  • 作業療法士<国>

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の就職率・卒業後の進路 

作業療法学科の主な就職先/内定先

    相原病院、初台リハビリテーション病院、昭島病院、東京病院、埼玉石心会病院、新百合ヶ丘総合病院、ねりま健育会病院、みなみの病院、小平中央リハビリテーション病院、羽村三慶病院、圏央所沢病院、大内病院、秋津療育園、緑風荘病院、川口さくら病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東京YMCA医療福祉専門学校 作業療法学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒186-0003 東京都国立市富士見台2-35-11
TEL:042-577-5521/問い合わせ窓口

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都国立市富士見台2-35-11 「国立」駅から徒歩 (1.6km) 20分
「国立」駅からバス 南口ロータリー左側から3番または4番乗り場 5分 いずれも3つ目、国立高校前下車 徒歩 (300m) 3分
「谷保」駅から徒歩 (750m) 9分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

RECRUIT