• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 北海道
  • 専門学校北海道福祉・保育大学校

北海道認可/専修学校/厚生労働大臣指定/北海道

センモンガッコウホッカイドウフクシ・ホイクダイガッコウ

専門学校北海道福祉・保育大学校からのメッセージ

2024年5月13日に更新されたメッセージです。

【6/1(土)からAOエントリーstart★】

AOエントリーに向けて、オーキャンではAOまるわかりセミナーを実施しています!

5月のオープンキャンパスはあと1回しかありません!
AO特待入学を少しでも考えている人は、今回が参加するチャンス☆

気軽に遊びに来て下さい(*^^*)

\無料送迎バスも運行!/
■2024年5月25日(土)
12:30~15:00

※無料送迎バスについて詳しく知りたい方はホームページをご覧ください

専門学校北海道福祉・保育大学校で学んでみませんか?

専門学校北海道福祉・保育大学校の風景

保育士・幼稚園教諭・介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士を養成!札幌の専門学校

福祉の総合学校だから、福祉・こども系の国家資格がダブル・トリプルで目指せます。札幌中心部・大通りのキャンパスで、吉田学園グループ校合同のイベントも多く、キャンパスライフも充実です!

専門学校北海道福祉・保育大学校はこんな学校です

専門学校北海道福祉・保育大学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

専門学校北海道福祉・保育大学校の特長1

本校独自の「タッチレッスン」をはじめ、実習重視のカリキュラムで実践力をつけます

保育未来学科が毎週水曜日に実施している「タッチレッスン」は、キャンパスを飛び出し生きた保育を体験する本校独自のユニークなカリキュラムです。保育園や障がい児施設はもちろん、美術館や人形劇鑑賞、動物園見学などを通して保育士・幼稚園教諭に必要な感性・創造力を磨きます。介護福祉学科・社会福祉学科では、就職先を視野に入れた施設実習を実施。介護施設実習のほか1年次・2年次に高齢者・障がい者(児)施設見学をはじめ、ケアハウス・グループホーム・有料老人ホームなどでレクリエーション指導やボランティア活動を経験。社会福祉学科3年次以降は、児童相談所・医療機関・障がい者支援施設などで相談援助を学び実践力を身につけます。

専門学校北海道福祉・保育大学校は就職に強い

専門学校北海道福祉・保育大学校の特長2

全学科就職率100%!※充実した就職指導・対策プログラムであんしんの就職サポート

1995年の開校以来、多くの卒業生が道内各地はもとより道外の福祉・保育現場でも活躍しています。このOB・OGのネットワークが、学生たちの就職活動を有利にするかけがえのない後ろ盾となっています。また、〔個別就職指導・対策プログラム〕も充実しているので安心!早期から就職ガイダンスを実施し、学生の就職意欲を高めるとともに、就職活動のきっかけづくりを行っています。本校は〔クラス担任制〕なので、学生一人ひとりを丁寧にサポートし就職決定に導きます。また、〔就職専門スタッフ〕が担任と連携を図り、きめ細かな就職指導を行います。(※2023年3月卒業生実績 就職者数56名)

専門学校北海道福祉・保育大学校は資格取得に有利

専門学校北海道福祉・保育大学校の特長3

複数の資格取得を目指すことができ、担任制で国家試験対策もきめ細かく徹底サポート!

【保育未来学科】2年間で卒業と同時に保育士を取得、豊岡短期大学通信教育部こども学科学習サポート校として同時に幼稚園教諭二種免許状<国>を目指すこともできます(学費等別途)。【社会福祉学科】道内でも珍しい4年間で社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の受験資格を取得(単位取得後受験可能)と共に、大学院入学資格が得られる高度専門士を取得できます。福祉の総合学校である本校は、将来を見据えた国家資格や2つ以上の資格取得を同時に目指すことが可能です。

専門学校北海道福祉・保育大学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
専門学校北海道福祉・保育大学校の学部学科、コース紹介

保育未来学科

(定員数:50人)

こどもたちのココロに出会う2年間。

介護福祉学科

(定員数:40人)

「困っている人のチカラになりたい。」笑顔広がる知識と技術を福祉の総合学校で。

社会福祉学科

(定員数:30人)

「困っている人のチカラになりたい。」笑顔広がる知識と技術を福祉の総合学校で。

専門学校北海道福祉・保育大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

専門学校北海道福祉・保育大学校の就職・資格

専門学校北海道福祉・保育大学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)

就職希望者数56名
就職者数56名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
※保育未来学科、社会福祉学科、介護福祉学科の合計

就職率100%!一人ひとりに合わせた就職サポートの実施

最終学年になると早期から就職セミナーを実施し、外部講師による就活準備講座や身だしなみ講座などを開催。福祉系国家資格以外に、看護師、認知症ケア専門士等の資格を持つ教員が揃っており、福祉のみならず医療分野の視点に立った指導にも力を入れています。また、クラス担任制のため、担任が学生の学習状況や性格を把握し、就職活動時には一人ひとりに合わせた面接指導や就職先の斡旋、履歴書・小論文添削をするなどのサポートを行っています。日ごろの学校生活では、困った時にいつでも相談ができるよう和気あいあいとした良好な関係づくりを行っています。

専門学校北海道福祉・保育大学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、専門学校北海道福祉・保育大学校のオープンキャンパスにいってみよう

専門学校北海道福祉・保育大学校のOCストーリーズ

専門学校北海道福祉・保育大学校のイベント

すべて見る
  • 来校不要!あなたの街で出張個別相談会 in 北見の詳細

    来校不要!あなたの街で出張個別相談会 in 北見

    \進路の悩みをあなたの街で解決/ 皆さんの地域に進学アドバイザーが伺い、個別進学相談会を開催します! カリキュラム・入試・学費・奨学金・住まいの事などお気軽にご相談ください。 Q:どんなことが相談できるの? 進路選択や学校の情報など、気になっていることはなんでも相談できます。 「進路変更するか迷っている…」 「他の学校や大学と迷っているけど参加しても大丈夫?」 「進路活動、何すればいいの?相談内容が思いつかない…」 「分からないことが多すぎて聞きたいことが分からない…」という方も 大歓迎ですので、お気軽にご参加ください! \AO特待入学をお考えの方へ/ 6月1日からAOエントリーがスタート! 出張個別相談会の会場でAO面談を同時開催いたします! 各会場でAO面談希望の方もご予約が必要となります。 ★【高3必見】各会場でAOエントリーの準備ができます! AO特待入学の出願のためにはAO面談の実施が条件となります。 面談を希望される方は… 1.AOエントリーシート作成の際、希望面談日を開催日時にご設定ください 2.面談日までにAOエントリーシートを提出してください  (学校へ郵送 または 当日持参) 3.面談時間のご予約が必要ですので学校HPを確認し、申込をしてください。 ★予約方法 WEBからの参加申込となります。 開催日の2日前までにお申し込みください。 【詳細は学校HPでご確認ください】 ぜひこの機会にご参加お待ちしております!

  • 来校不要!あなたの街で出張個別相談会 in 八戸の詳細

    来校不要!あなたの街で出張個別相談会 in 八戸

    \進路の悩みをあなたの街で解決/ 皆さんの地域に進学アドバイザーが伺い、個別進学相談会を開催します! カリキュラム・入試・学費・奨学金・住まいの事などお気軽にご相談ください。 Q:どんなことが相談できるの? 進路選択や学校の情報など、気になっていることはなんでも相談できます。 「進路変更するか迷っている…」 「他の学校や大学と迷っているけど参加しても大丈夫?」 「進路活動、何すればいいの?相談内容が思いつかない…」 「分からないことが多すぎて聞きたいことが分からない…」という方も 大歓迎ですので、お気軽にご参加ください! \AO特待入学をお考えの方へ/ 6月1日からAOエントリーがスタート! 出張個別相談会の会場でAO面談を同時開催いたします! 各会場でAO面談希望の方もご予約が必要となります。 ★【高3必見】各会場でAOエントリーの準備ができます! AO特待入学の出願のためにはAO面談の実施が条件となります。 面談を希望される方は… 1.AOエントリーシート作成の際、希望面談日を開催日時にご設定ください 2.面談日までにAOエントリーシートを提出してください  (学校へ郵送 または 当日持参) 3.面談時間のご予約が必要ですので学校HPを確認し、申込をしてください。 ★予約方法 WEBからの参加申込となります。 開催日の2日前までにお申し込みください。 【詳細は学校HPでご確認ください】 ぜひこの機会にご参加お待ちしております!

専門学校北海道福祉・保育大学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
専門学校北海道福祉・保育大学校 : 北海道札幌市中央区南3条西1丁目15 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車35番出口より徒歩 3分
地下鉄東豊線「豊水すすきの」駅下車1番出口より徒歩 2分

地図

 

路線案内

専門学校北海道福祉・保育大学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

専門学校北海道福祉・保育大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金(予定)】介護福祉学科111万円、社会福祉学科111万円、保育未来学科85万円(※幼稚園教諭二種免許状<国>、社会福祉主事任用資格取得希望者は豊岡短期大学通信教育部こども学科の学費等が別途必要)
(教材費など諸経費は別途)

すべて見る

専門学校北海道福祉・保育大学校に関する問い合わせ先

吉田学園入学相談室

〒065-0014 北海道札幌市東区北14条東6丁目
TEL:0120-607033 (フリーダイヤル。携帯からも可)

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内パンフレット・募集要項
専門学校北海道福祉・保育大学校(専修学校/北海道)

専門学校北海道福祉・保育大学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT