• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 広島
  • 広島コンピュータ専門学校
  • 就職・資格

広島県認可/専修学校/広島

ヒロシマコンピュータセンモンガッコウ

就職実績(2023年12月時点内定者実績)

IT・コンピュータ業界

(株)ススノール、(株)共立ソリューションズ、(株)パーソナルシステム、(株)プラスワン、日本自動化開発(株)、(株)シイ・エス・デイ、(株)ハイエレコン、(株)エネコム、東プレ(株)、(株)OTOSYS、(株)テコテック、日本情報産業(株)、(株)トーク、(株)NetValue、(株)ミウラ、ハイテクシステム(株)、ヤマトシステム開発(株)、(株)日本テクニクス、(株)ネクスト・テクノロジー、(株)e-Front、(株)ソフテック、(株)TBC、インターネットウェア(株)、(株)エイチ・エル・シー ほか

ものづくり業界

(株)ケイ・アール・ワイサービスステーション、(株)アスカネット、(株)トッパングラフィックコミュニケーションズ、(有)たくみ工房、ネクスタラッピイ(株)、(株)みづま工房、(株)近代社、(株)オガワ、(株)トーセ、(株)ジーン ほか

サービス業界

(株)サニクリーン中国、(株)田頭茶屋、(株)フレスタ、(株)大進本店 (大進グループ)、西日本リネンサプライ(株) リースキン、(株)タガワ、生活協同組合ひろしま ほか

旅行・エンタメ業界

(有)ミックス・イベントコミュニケーションズ、(有)システムアート、(株)サウンドシーク、(株)篠本照明、(有)ケアー、広島ALMIGHTY(ライブハウス)、(株)テクニコ、(有)オプティメ、(株)クリエイターズボックス ほか

※2024年3月卒業予定者の内定先

資格取得

「資格に強い」広コン。苦手を残さないための通常授業と資格対策授業で合格をめざします

資格取得の第一歩は「目標を定める」ところから。自分がめざす職業に就くためには、どんな資格を取得すればアピールにつながるかを知り、目標とする資格をしっかりと定めます。また、本校の授業はどれも資格に直結した実践的なものばかり。日々の授業を確実にこなし、資格取得のための基礎固めを行います。国家資格などの重要な試験前の放課後には対策授業を実施。過去問題や予想問題を集中的にこなして、苦手分野を徹底的に解消し、合格力をつけます。分からないところは先生に個別に相談して確実に理解しましょう。先生自身の体験談を聞き、勉強方法や試験のポイントなどを参考にすることもできます。

主な目標資格

応用情報技術者試験<国>、基本情報技術者試験<国>、ネットワークスペシャリスト試験<国>、データベーススペシャリスト試験<国>、ITパスポート試験<国>、舞台機構調整技能士<国>、情報処理技術者能力認定試験、ウェブデザイン技能士<国>、シスコ技術者認定(CCNA)、ビジネス能力検定【B検】、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、情報処理技能検定(表計算)、Phythonエンジニア認定試験、G検定、AWS認定資格(機械学習)、CGエンジニア検定、色彩士検定、MIDI検定、Pro Tools技術認定試験

就職支援

クラス担任と就職専任スタッフが、連携して学生一人ひとりの夢を応援

就職のバックアップを入学時から開始します。時間をかけ、きめ細かな指導を行うことで「就職に強い」学生を育成。憧れの職業をめざす学生を一人ひとりサポートします。講習会や研修で社会人としてのマナーやスキルを体得し、さらに学内合同企業研究会を「一般企業」と「IT系企業」などで実施。業界で活躍している卒業生を招き、具体的な仕事内容や業界の動向などを聞く交流会「卒業生フォーラム」や、プロと一緒に仕事をし、現場の雰囲気を体感できる「インターンシップ」で、働くことについて具体的なビジョンを持つことができます。また、本校のキャリアセンターには中途採用情報もあり、卒業後のキャリアアップや進路変更も応援します。

RECRUIT