• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 大正大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 人文学科

私立大学/東京

タイショウダイガク

大正大学 文学部 人文学科

定員数:
65人

人類普遍の問いを探求する「哲学・宗教文化コース」、グローバルな視点を培い、文化を研究する「国際文化コース」

学べる学問
  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 観光局・地域コーディネーター

    各国の観光局で観光案内を行う

    観光局スタッフは、各国の窓口となり、政府に代わって観光案内を行う。情報収集や本国とのやり取りがあるため、その国の語学が堪能であることは必須。メディアに対してPRすることも重要な仕事だ。地域コーディネーターは、まちづくりのキーパーソンとして、地域の課題を探り出し、地元のヒトやモノを結びつける新たな事業を生み出していく仕事。たとえば、地元の若者と企業をつなぐインターンシップ事業や地域独自の観光資源を生かした新たなツアーの企画など、さまざまな取り組みが実践されている。

  • 旅行代理店販売・営業

    行く先の相談から出発の手続きまで、旅のお手伝いをする営業職

    旅行会社の窓口スタッフや営業担当として、個人や企業・学校などの顧客に対し、旅行プランの提案・販売を行う。単なる販売職ではなく、顧客の目的や要望、嗜好、予算などをしっかりと聞いて、ニーズに合ったプランを提案するコンサルタント的な役割も担う。そのほか、宿泊施設や乗物の予約、保険手続きなど、安全で快適な旅に向けた準備のお手伝いも大切な仕事。国内外の観光地に関する幅広い知識や旅行・交通に関する専門的な知識が求められる。

  • ブライダル法人営業

    多くのホテル利用客を集めるため旅行会社や一般企業を対象にセールス

    結婚式場やブライダル会社で、一般企業や旅行会社などを対象に営業活動を行う仕事。会社や所属する部門によって仕事内容は主に2つのタイプがある。1つは、一般企業が開催するセミナーや会議、パーティーなどを受注する仕事。内容や進行に関する提案や当日のサポートなども大切な役割だ。もう1つは、自社の結婚式プランの販売を委託している旅行会社などの販売代理店を対象とした営業。自社商品の説明をはじめ、さまざまなかたちで委託先の販売活動を支援するとともに、売り上げの管理なども行う。

  • 葬祭ディレクター

    葬祭の段取りを整え、会場設営や式進行を行う

    遺族や主催者の希望に応える葬儀の段取りを組み、会場を設営し、式を進行させる仕事。社葬、お別れの会など葬儀の形式や宗教などにより違いもあり専門知識が必要。こうした葬儀社の仕事は無免許でも行えるが、葬祭ディレクターという名称は資格試験に合格しないと名乗れない。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金 141万2500円 

大正大学 文学部 人文学科の学科の特長

文学部 人文学科の学ぶ内容

世界とは?人間とは?人類普遍の問いを探究
哲学と宗教は、ともに人間存在の根源にアプローチする視点を持っています。「哲学・宗教文化コース」では、西洋哲学・東洋哲学・諸宗教の思想の歴史や体系に触れながら「世界とは何か」「人間とは何か」といった普遍的なテーマに接近し、国内外の社会のあり方の変化や摩擦・分断などの諸問題に対応できる力を身につけます。
いま、そして未来を生きるために、グローバルな視点を培い、文化を探究
いま何より大切なのは、国際的な視点を持つこと。情報は国や地域の境界を越えて新たな文化的影響をもたらし、日常において、異文化を理解する必要はますます高まっています。「国際文化コース」では、コミュニケーション、多様な文化について多角的に学び、問いを立てて考察し、分析力・洞察力を鍛えます。

文学部 人文学科の先生

【哲学・宗教文化コースの魅力】臼木 悦生 准教授
価値観が多様化する世の中では、物事を多角的・立体的にとらえることが重要。哲学・宗教文化コースでは、西洋・東洋哲学や世界・日本の宗教を介して、人間のあり方や社会の成り立ち、文化や歴史についてさまざまな知見を学びます。学生には、自らの視野を広げ、自分なりの解決策を導き出す力を獲得してほしい。
【国際文化コースの魅力】伊藤 淑子 教授
もっとも大切にしたいのは、学生自身の興味と関心です。学生一人ひとりが自分で選んだテーマで研究を完成させることができるように、1・2年生で基礎的な研究スキルを徹底して鍛え、3・4年生で自主的に研究を遂行することを目指してます。国際的な視点で現代を多角的に考察する力を身につけることが共通の目標です。

文学部 人文学科の学生

哲学・宗教の学びは人生の指針を与えてくれる
幼い頃から神話が好きで、物語の背景にある文化や宗教、各時代の哲学や宗教思想の相関関係に興味があり哲学・宗教文化コースを選びました。入学後は、私自身も参加してきた祭礼への興味が高まり、地域社会への影響や地域ごとの風習の違い、神輿文化の持つ意味合いをフィールドワークから探っています。(3年 本間さん)
興味のあるテーマをアカデミックに掘り下げる
国際文化コースの魅力は、「文化」を幅広くとらえ、伝統文化から衣食住、アニメ、音楽まで、あらゆるものが研究対象になること。1年次にアニメ作品など、学生にとって馴染みやすいテーマを題材に作品の分析方法やまとめ方を学びました。今後はアニメ作品の「聖地巡礼」について研究を進めていく予定です。(4年 山町さん)

大正大学 文学部 人文学科の学べる学問

大正大学 文学部 人文学科の目指せる仕事

大正大学 文学部 人文学科の資格 

文学部 人文学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【宗教】<国> (1種)(※1) 、
  • 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (1種)(※1) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種)(※1) 、
  • 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種)(※2) 、
  • 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種)(※2) 、
  • 学芸員<国> (※3) 、
  • 司書<国> (※3) 、
  • 司書教諭<国> (※3)

日本語教員(養成講座修了証)※本学独自(※3)
社会教化者(養成講座修了証)※本学独自(※3)
(※1)哲学・宗教文化コース
(※2)国際文化コース
(※3)学科共通

大正大学 文学部 人文学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 人文学科の主な就職先/内定先

    木下工務店、麻生フオームクリート、日本コンピュータ・ダイナミクス、昭和システムエンジニアリング、福山通運、BXカネシン、太洋物産、ガスパル、スギ薬局、そごう・西武、ノジマ、国大グループホールディングス、エイブル、ちちぶ農業協同組合、太平ビルサービス、セントラルサービスシステム、山の上ホテル、学校法人早稲田学園、さなる、国立研究開発法人国立成育医療研究センター ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大正大学 文学部 人文学科の入試・出願

大正大学 文学部 人文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒170-8470 東京都豊島区西巣鴨3-20-1
TEL03-3918-7311(代表)

所在地 アクセス 地図・路線案内
巣鴨キャンパス : 東京都豊島区西巣鴨3-20-1 都営地下鉄三田線「西巣鴨」駅から徒歩2分
「池袋」駅からバス8分 掘割バス停下車徒歩2分
JR埼京線「板橋」駅から徒歩10分
東京さくらトラム「庚申塚」駅から徒歩7分
東京さくらトラム「新庚申塚」駅から徒歩7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

大正大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT