• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 成城大学
  • 入試科目・日程
  • 共通テスト

私立大学/東京

セイジョウダイガク

成城大学の入試科目・日程情報

【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2024年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2025年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。

経済学部

経済学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数25名
共通テスト3教科3~4科目(350点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)4科目型

募集人数5名
共通テスト3~4教科4~5科目(450点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を使用。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 3/12、第二期 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

経営学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数25名
共通テスト3教科3~4科目(350点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)4科目型

募集人数5名
共通テスト3~4教科4~5科目(450点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を使用。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 3/12、第二期 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

文芸学部

国文学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(450点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト3教科3~4科目(400点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英 ※リスニングを除く。(100点)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

英文学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(450点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(250点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 「リーディング」を200点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計300点満点を250点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト1教科1科目(350点満点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(350点 ※1)

※1 「リーディング」を250点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計350点満点とする。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

芸術学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(400点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(150点 ※2)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
※2 150点満点に換算。英語は、「リーディング」を400点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計500点満点を150点満点に換算する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト3教科3~4科目(450点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(150点 ※2)
《選》地歴:世B、日B、地理B(150点 ※1)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(150点 ※1)
《選》数学:数I・A、数II・B(150点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(150点 ※1)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
※2 150点満点に換算。英語は、「リーディング」を400点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計500点満点を150点満点に換算する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

文化史学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(400点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト3教科3~4科目(400点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

マスコミュニケーション学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(400点満点)
【必】国語:国 ※漢文を除く。(150点)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(150点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト3教科3科目(300点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(100点 ※1)
【必】数学:数I・A(100点)

※1 「リーディング」を75点満点、「リスニング」を25点満点に換算し、合計100点満点とする。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

ヨーロッパ文化学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数10名
共通テスト3教科3~4科目(450点満点)
【必】国語:国 ※漢文を除く。(150点)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(200点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 英語は200点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数若干名
共通テスト2教科2科目(200点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英、独、仏、中 から1科目選択。※英語はリスニングを除く。(100点 ※1)

※1 100点満点に換算(英語を除く)。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

法学部

法律学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数45名
共通テスト3教科3~4科目(500点満点)
【必】国語:国 ※漢文を除く。(150点)
【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(250点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 250点満点に換算。英語は、「リーディング」を200点満点に、「リスニング」を50点満点に換算する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)4教科型

募集人数15名
共通テスト4教科4~5科目(550点満点)
【必】国語:国 ※近代以降の文章。(100点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(250点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民から1科目選択。
数学、理科から1科目選択。
※1 「リーディング」を200点満点に、「リスニング」を50点満点に換算し、合計250点満点とする。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 後期日程)

募集人数5名
共通テスト3教科3~4科目(500点満点)
【必】国語:国 ※漢文を除く。(150点)
【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(250点 ※1)
《選》地歴:世B、日B、地理B(100点)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点)
《選》数学:数I・A、数II・B(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 250点満点に換算。英語は、「リーディング」を200点満点に、「リスニング」を50点満点に換算する。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
2/16~2/28(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/143/9締切日 3/13
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。

社会イノベーション学部

政策イノベーション学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数15名
共通テスト3教科3~4科目(600点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点 ※2)
《選》地歴:世B、日B、地理B(150点 ※3)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(150点 ※3)
《選》数学:数I・A、数II・B(150点 ※3)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(150点 ※3)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 以下(a)~(d)のうち、いずれか最高点となるものを合否判定に使用する。
(a)「近代以降の文章」+「古典(古文と漢文)」の200点満点を150点満点に換算。
(b)「近代以降の文章」+「古典(古文のみ)」の150点満点。
(c)「近代以降の文章」+「古典(漢文のみ)」の150点満点。
(d)「近代以降の文章」のみ100点満点を150点満点に換算。
※2 「リーディング」を200点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計300点満点とする。
※3 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。

心理社会学科

大学入学共通テスト利用選抜(B方式 前期日程)3教科型

募集人数15名
共通テスト3教科3~4科目(600点満点)
【必】国語:国(150点 ※1)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点 ※2)
《選》地歴:世B、日B、地理B(150点 ※3)
《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(150点 ※3)
《選》数学:数I・A、数II・B(150点 ※3)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(150点 ※3)

地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を使用。
地歴・公民、理科の基礎を付していない科目について2科目受験した場合は、それぞれ第1解答科目を対象科目とする。
※1 以下(a)~(d)のうち、いずれか最高点となるものを合否判定に使用する。
(a)「近代以降の文章」+「古典(古文と漢文)」の200点満点を150点満点に換算。
(b)「近代以降の文章」+「古典(古文のみ)」の150点満点。
(c)「近代以降の文章」+「古典(漢文のみ)」の150点満点。
(d)「近代以降の文章」のみ100点満点を150点満点に換算。
※2 「リーディング」を200点満点に換算し、「リスニング」を加算した、合計300点満点とする。
※3 150点満点に換算。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
1/5~1/12(インターネット受付)共通テスト 1/13~1/142/15締切日:第一期 2/26、第二期 3/6
試験地 -
検定料15,000円
複数の学部・学科に出願した場合、2件目から1件につき+10,000円。S方式、A方式との併願は5,000円割引。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
成城大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の共通テスト入試情報を見る

RECRUIT