• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 京都
  • 京都文教大学
  • 奨学金

私立大学/京都

キョウトブンキョウダイガク

京都文教大学の奨学金

【給付型】あすのば入学・新生活応援給付金(全学部共通)

【給付型】プラバー奨学金(全学部共通)

対象
家計急変等経済的な理由により卒業が困難になった学生
給付額
上限は当該学期の授業料及び教育充実費
奨学期間は卒業直近の半年間

【給付型】レオパレス21 奨学制度(全学部共通)

対象
新1年次生
給付額
物件の無償貸与(年間最大120万円)もしくは年間最大36万円
人数
30名

【給付型】海外留学支援制度(協定派遣)(全学部共通)

対象
学生交流に関する協定等に基づくプログラムの資格・要件を満たす学生

【給付型】楽天 未来のつばさ 自立奨学支援資金(全学部共通)

給付額
進学・就職の支度金として15万円
人数
180名

【給付型】京信榊田喜三記念育英会奨学金(全学部共通)

対象
3・4年次生(4月1日時点で25歳未満)
海外の提携している大学に留学する者
給付額
500,000円を3回に分けて支給
人数
1名

【給付型】京都文教大学 進路探求奨学金(全学部共通)

対象
より自分に適した進学先に進もうと受験勉強に一生懸命取り組む高校生等
対象となる入試:公募制推薦入学試験Ⅲ期、一般入学試験C日程
給付額
入学年度の春学期中に10万円
手続き
出願時と入学後に申請手続を行う
※入学年度の春学期を休学、または退学していないことが条件

【給付型】京都文教大学教育後援会奨学金(全学部共通)

対象
不測の事態が生じたために、学費の支弁が著しく困難となり、就学の意志があるにもかかわらず、退学または休学を余儀なくされる学生
給付額
当該学期の授業料及び教育充実費相当額の2分の1(300,000円)
在学中2回まで
給付期間:春学期または秋学期の半年単位
募集時期
受付は随時行っていますが選考上、募集期間は春学期が2~3月、秋学期が8月~9月となっています。

【給付型】公益財団法人キーエンス財団 「がんばれ!日本の大学生」応援給付金(全学部共通)

対象
2~4年次生
給付額
30万円
人数
4,000名

【給付型】公益財団法人キーエンス財団 奨学生(全学部共通)

対象
新1年次生
給付額
月額10万円
期間:4年間
人数
600名

【給付型】公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団 派遣留学奨学生(全学部共通)

給付額
月額20万円(留学先国により金額は異なる)、留学一時金25万円の給付

【給付型】公益財団法人似鳥国際奨学財団 日本人大学生奨学金(全学部共通)

給付額
卒業月まで月額5万円(優秀者には月額1~3万円追加支給)

【給付型】指月奨学金(全学部共通)

対象
1年次対象
給付額
半期毎に120,000円
2年次生より標準修業年限(給付は3年間)まで
人数
各学年3名
募集時期
2月下旬

【給付型】児童養護施設・里親家庭等 進学応援金(全学部共通)

給付額
入学祝金10万円と卒業まで毎年30万円

【給付型】宗立宗門校奨学金(全学部共通)

対象
浄土宗関係の学校に在学生

【給付型】浄土宗寺院子弟奨学金(全学部共通)

対象
浄土宗寺院の寺族

【給付型】成績優秀者奨学金(全学部共通)

対象
2年次生~4年次生
給付額
250,000円

【給付型】中信育英会奨学金(全学部共通)

対象
1年次生を対象
給付額
月額20,000円
2年次生より標準修業年限(給付は3年間)まで
人数
各学年1名
募集時期
2月下旬

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付型奨学金(全学部共通)

【給付型】日本財団夢の奨学金(全学部共通)

給付額
卒業までの授業料+生活費+住居費
備考
※高等教育の修学支援新制度との併用不可

【給付型】文部科学省トビタテ!留学JAPAN(全学部共通)

備考
「新・日本代表プログラム」等の給付型の奨学金(コースや留学先国により金額は異なる)

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

減免額
授業料と入学金の減免&月額最大38,300円*の給付
*所得金額に基づく区分が第Ⅰ区分で、自宅から私立大学へ通学する場合の金額
自宅・自宅外の別
自宅

【減免型】高等教育の修学支援新制度(家計急変用)(全学部共通)

減免額
授業料と入学金の減免&月額最大38,300円*の給付
*所得金額に基づく区分が第Ⅰ区分で、自宅から私立大学へ通学する場合の金額
自宅・自宅外の別
自宅

【減免型】災害救助法適用地域で被災した受験生に対する支援奨学金(全学部共通)

対象
受験年度において災害救助法の適用を受けた地域にお住まいの受験生
減免額
入学時納入金の減免

【貸与型】JID財団貸与型奨学金(全学部共通)

貸与(月額)
上限35,000円
利子
無利子
貸与期間
原則1年間

【貸与型】あしなが育英会 奨学金(全学部共通)

対象
親の交通事故による死亡などの条件にあてはまる家庭の子ども
貸与(月額)
4万円または5万円
利子
無利子

【貸与型】教育支援資金の貸付(全学部共通)

貸与(月額)
教育支援費上限54,000円
貸与(総額)
就学支度費50万円以内
利子
無利子

【貸与型】交通遺児育英会 奨学金(全学部共通)

対象
親の死亡などの条件にあてはまる家庭の子ども
貸与(月額)
4万円または5万円または6万円(いずれも内2万円は給付)
貸与(総額)
入学一時金
利子
無利子

【貸与型】施設等入所児童自立支援資金貸付(全学部共通)

対象
児童養護施設を退所する場合
貸与(月額)
生活支援費5万円
貸与(総額)
家賃支援費、資格取得支援費
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(緊急採用)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
貸与(月額)
金額等は通常の制度と同様。
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第一種
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(応急採用)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
貸与(月額)
金額等は通常の制度と同様。
利子
利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

奨学金の種類
第二種
利子
利子

【貸与型】母子父子寡婦福祉基金(全学部共通)

貸与(月額)
最大108,500円
利子
無利子
自宅・自宅外の別
自宅

【貸与型】京都府社会福祉協議会保育士修学資金(臨床心理学部)

対象
臨床心理学部教育福祉心理学科保育福祉心理コースの学生
卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとするもの
備考
保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除されます。

【貸与型】滋賀県社会福祉協議会保育士修学資金(臨床心理学部)

対象
臨床心理学部教育福祉心理学科保育福祉心理コースの学生
卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとするもの
備考
保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除されます。

【貸与型】京都府社会福祉協議会保育士修学資金(こども教育学部/こども教育学科)

対象
こども教育学科の学生
卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとするもの
備考
保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除されます。

【貸与型】滋賀県社会福祉協議会保育士修学資金(こども教育学部/こども教育学科)

対象
こども教育学科の学生
卒業後それぞれの府県の保育所や社会福祉施設等で保育士業務に従事しようとするもの
備考
保育士の資格を取得後、5年間(修学金額により5年以上もあり)保育業務に従事した場合は就学資金の返還の義務が免除されます。
学費(初年度納入金)
京都文教大学/奨学金
RECRUIT