• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 学習院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 哲学科

私立大学/東京

ガクシュウインダイガク

学習院大学 文学部 哲学科

定員数:
95人

文献や作品の細緻な分析をもとに、思想と美の世界を探究する

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術鑑定士

    美術品の価値を見抜くプロ

    絵や美術品を見る鑑識眼が必要。繊細な注意力とともに、絵画や美術への知識も欠かせない。多くの場合は、自ら画廊や古美術商などを経営し、美術品が商品として売れるかを判断する。芸術的価値や、商品としての価値を見抜けるかどうかがカギ。検定としては、公益財団法人頌古会が主催する「美術品鑑定士」検定がある。なお、『美術鑑定士(登録5615519号)』及び『美術品鑑定士(登録5615518号)』は、公益財団法人頌古会が有する登録商標である。

  • 美術研究者

    大学・大学院、美術館・博物館などで専門分野を研究し論文を書く

    美術学、美術工芸品など美術に関連した専門的な研究を、大学・大学院、美術館・博物館などで続け学会などに論文を発表する。大学・大学院の場合は、教授・准教授または助教として、学生の指導も行う。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 139万3800円 

学習院大学 文学部 哲学科の学科の特長

文学部 哲学科の学ぶ内容

文献を正確に読み解き、作品を深く解釈する力を身につける
哲学・思想史系と、美学・美術史系の2コースを開設。両コースとも文献(外国語・古典語によるもの)や作品(絵画・彫刻・工芸等)に対する正確な読解と深い解釈を重視します。そのために必要な力を語学や作品の分析手法の修得により身につけます。哲学・美学を学ぶ中で培った知識や方法論はあらゆる分野に応用できます。
哲学・思想史系、美学・美術史系の二つの分野から多様に学ぶ
哲学・思想史系は、古代ギリシアから現代までの西洋哲学と仏教をはじめとする東洋の思想、政治、社会、宗教、文学等を含む幅広い思想史をもとに哲学にアプローチ。美学・美術史系は、絵画史、美学・芸術学等、芸術に関する多様な領域を探究。美術全集、大型図版、カメラ等を活用し、美術館で本物に触れることも重視します。
学びがわかる3つの特徴
1.哲学・思想史系の演習では、ドイツ語、フランス語、ギリシア語、漢文いずれかの文献講読を行い基礎力を鍛えます。2.哲学・思想史系では哲学者の書いた原典にあたり、美学・美術史系では美術館等にある作品を見て「本物」に触れる機会を重視します。3.本学科で培った思考力や教養は様々な分野に応用可能、就職先も多岐に。

文学部 哲学科のカリキュラム

基礎と方法論を学び、2系統の専門コース「哲学・思想史系」「美学・美術史系」を選択
1年次には、哲学、日本・東洋美術史、西洋美術史を中心に、多様な領域の基礎知識を修得。2年次には「哲学・思想史系」「美学・美術史系」いずれかの専門コースを選択し、3年次には幅広く学びながら自分が取り組むテーマを模索、4年次の演習では卒業論文に取り組みます。

文学部 哲学科のゼミ

「古代ギリシア哲学演習」:哲学者プラトンの著作をギリシア語で読み解く(小島和男教授)
プラトンの作品を読んだ人はどのように考えたのか。ミドルプラトニストやネオプラトニスト、ルネサンスの人文主義者の作品研究を通じて、その答えを模索します。重視するのは、作品が書かれた当時の言語で読むこと。自分自身でプラトンの言葉に触れ解釈します。哲学が与えてくれる選択肢や自由を享受してみませんか。

文学部 哲学科の学生

哲学者たちの探究心に触れ、日々の当たり前を見つめ直すように(4年生、Mさん)
プラトンが書いたソクラテス対話篇の中でも「パイドン」という作品を研究。古代ギリシア語の原典から言葉の意味を考察。私たちが使用する言語とは全く異なる文法構造を使い、当時の人々の思考を読み解いていくことに楽しさを感じます。哲学者たちの探究心に触れることで、日々の当たり前を見つめ直す姿勢が身につきました。

学習院大学 文学部 哲学科の学べる学問

学習院大学 文学部 哲学科の目指せる仕事

学習院大学 文学部 哲学科の資格 

文学部 哲学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国> (※)

※学習院女子大学で開設されている図書館司書資格に関する単位を科目等履修生として修得する必要があります。

学習院大学 文学部 哲学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 哲学科の就職率/内定率 94.5 %

( 就職内定者数69名 )

文学部 哲学科の主な就職先/内定先

    博報堂プロダクツ、オリックス生命保険、野村證券、イオンリテール、学習院、日本原子力研究開発機構、富士フイルムサービスリンク、クレディセゾン、交通新聞社、明治安田生命保険、日本放送協会、ポーラ、マルハニチロ、日本通運、東急リバブル、ロイヤルホールディングス、国税庁(東京国税局)、三菱電機インフォメーションシステムズ、サントリーホールディングス、インテック ほか

※ 2023年3月卒業生実績

学習院大学 文学部 哲学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1008(学長室広報センター)

所在地 アクセス 地図・路線案内
目白キャンパス : 東京都豊島区目白1-5-1 JR山手線「目白」駅から徒歩30秒
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩7分

地図

 

路線案内


学習院大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT