• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 園田学園大学
  • 在校生レポート一覧
  • 椴木 のぞみさん(人間教育学部児童教育学科/3年生)

私立大学/兵庫

ソノダガクエンダイガク

現校名 園田学園女子大学 2025年4月名称変更予定 (届出中)

キャンパスライフレポート

コミュニケーションを大切に、信頼関係を築けるような人でありたい!

人間教育学部児童教育学科 3年生
椴木 のぞみさん
  • 兵庫県 園田学園高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    近隣の子どもを対象にキッズイベントを企画

  • キャンパスライフPhoto

    新館のパウダールームが嬉しくて友だちと

  • キャンパスライフPhoto

    子どもが遊ぶおもちゃを授業で作りました

学校で学んでいること・学生生活

心理学や子育て支援、実習対策や子どもとの関わり方など、保育を専門に学んでいます。初めての実習の前には不安な気持ちもありましたが、ピアノは1対1で丁寧にサポートしてくれますし、実習指導の授業ではビデオを見て学んだり、友だち同士で意見交換もできるので、安心して実習に行くことができました。

これから叶えたい夢・目標

保育実習では、さまざまな経験をし、多くの学びがありました。なかでもコミュニケーションの大切さに改めて気づかされることが多く、日常から意識するようになりました。幼稚園教諭なのか保育士なのか、まだ就職をはっきりとは決めていませんが、コミュニケーションを大切にし、信頼関係を築ける人になりたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

子どもの様々な発達段階について詳しく学ぶことができ、実習の制度や教育現場の環境が整っていると感じ、入学を決めました。また、苦手なピアノを自分だけの空間で、ゆっくり練習できるところにも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

焦らず自分のペースでやりたいことを見つけて頑張ってください。園田は先生と学生の距離が近く、相談しやすいのが魅力。学内の子育てスペースや近くの付属幼稚園で日常的に子どもとふれあえる環境もおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 幼稚園教育実習B 子育て支援AB
2限目 保育実習指導II
3限目 教育心理学 芸能を楽しむ
4限目
5限目
6限目

空き時間は友人と新館でゆっくり過ごしています。またピアノの個人レッスン室も自由に利用できるので、自分のペースで練習しています。放課後や休日はバイトや買い物・友人とご飯に行くことが多いです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

園田学園大学(私立大学/兵庫)
RECRUIT