• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 茨城
  • 茨城大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 教育学部

国立大学/茨城

イバラキダイガク

茨城大学 教育学部

定員数:
275人

豊富な実践体験と、社会の最新の動きを踏まえた教育で、質の高い教師を育てる。

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 音楽

    声楽、器楽、作曲などのスペシャリストをめざす

    古典から現代まで多種多様な音楽を研究し、作曲や演奏を通して実践することで、心を豊かにして行く学問。

  • 美術

    美に関する表現力を高め、理論や知識を身につける

    さまざまな美術を対象に、理論と表現技術の両方を学ぶ。基礎から専門分野まで広く学んだ上で、創作活動を通し自分なりの表現を生み出していく。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

  • 環境科学

    科学技術によって環境問題解決を目指す

    環境科学とは、工学、化学、経済や法といったあらゆる観点から環境を検討し、快適で持続可能な社会の構築を目指してさまざまな問題の解決に取り組む学問です。「環境」とは、地球や自然そのものだけでなく、社会や都市環境など、私たちを取り巻くあらゆる環境を指します。したがって、学校によって、ある程度専門分野がしぼられているところと、幅広く環境科学について学ぶところとに分かれます。まずは環境科学の概要をつかみ、フィールドワークなどもしながら、実践的に研究手法を学び、環境に関する知識を養っていきます。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 音楽教師

    音楽に親しむ喜びを教え、豊かな心を育てる

    児童・生徒に歌うこと、楽器を弾くこと、名曲を聴くことなどを通して、音楽に親しむ喜びを教える。学校教師の場合、音楽の時間だけでなく地域との交流、合唱の発表会、クラブ活動などで果たす役割も大きい。また個人で教室を開く場合もある。

  • 美術教師

    絵画や彫刻などの創作を指導する

    児童・生徒に絵画・彫刻・陶芸などの美術作品の制作を指導する。技術だけでなく、ひとりひとりの個性を尊重し、創作の喜びを伝えるのが目的。また美術館見学や、写生会など、授業以外の行事も中心になって行う。現在は、コンピュータを使ったデザインの授業なども積極的に導入されている。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 養護教諭

    生徒の心身を支える、身近なカウンセラー的存在

    主として小・中・高校に配属される「保健の先生」。年間の保健計画に沿って、身体検査や保健教育などを行い、学校内の救急処置や生徒の健康管理と保健指導、健康相談、環境衛生、にあたる。保健室は、子供たちの「心の居場所」になっているケースが多く、いじめや学業などに関する心の問題や、ストレスを抱える子どものカウンセラーでもある。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校や小・中学校の特殊学級などで、障害についての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障害によって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で教科指導を行う。また、一般の小・中学校でも、特殊学級などで特別な支援を必要とする子どもたちの指導を行う。それぞれの障害の特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」も必要である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。

  • 体育教師

    授業や課外活動でスポーツの指導をする

    児童・生徒に陸上競技、球技、水泳など様々なスポーツの指導や、体の仕組み、応急処置などの知識を教える。積極的に運動を楽しむこころを育てるとともに、適度な運動で健康な体をつくることをめざす。中・高等学校では運動部の顧問として活躍することも多い。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 87万1850円  (入学金、諸会費、TOEIC(IP)テスト受験費用等含む)
bug fix

茨城大学 教育学部の募集学科・コース

学校教育教員養成課程

教育実践科学コース

教科教育コース 言語・社会教育系 国語選修

教科教育コース 言語・社会教育系 社会選修

教科教育コース 言語・社会教育系 英語選修

教科教育コース 理数教育系 数学選修

教科教育コース 理数教育系 理科選修

教科教育コース 音楽教育系 音楽選修

教科教育コース 美術教育系 美術選修

教科教育コース 保健体育教育系 保健体育選修

教科教育コース 生活科学教育系 家庭選修

教科教育コース 技術教育系 技術選修

特別支援教育コース

養護教諭養成課程

茨城大学 教育学部のキャンパスライフShot

茨城大学 学校現場に実際に関わる機会が充実。実践力を育てます。
学校現場に実際に関わる機会が充実。実践力を育てます。
茨城大学 学生と教員が協力しあって、ロボットやAIを取り入れた新しい授業の開発などにも取り組んでいます。
学生と教員が協力しあって、ロボットやAIを取り入れた新しい授業の開発などにも取り組んでいます。
茨城大学 附属幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校があり、多彩な免許状の取得も可能です。
附属幼稚園・小学校・中学校・特別支援学校があり、多彩な免許状の取得も可能です。

茨城大学 教育学部の学部の特長

教育学部のカリキュラム

小中学校の全教科カバーする学校教員養成課程と養護教諭養成課程の2課程
学校教員養成課程と養護教諭養成課程の2課程。学校教員養成課程は、教育学の基礎的な学びからスタートして後から免許教科を選べる教育実践科学コース、小中学校で学ぶ全教科をカバーしている教科教育コース、小学校・特別支援学校教諭の免許状を取得する特別支援教育コースで構成しています。
理論と実践の往還による学び
大学の講義と学校インターンシップ、教育実習などの教育現場での実習や体験を連携させた「教育実践力養成プログラム」が、全課程・ コースで履修可能。また、全学教職センターなどのコーディネートにより、小・中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校などでの学習、学校行事、児童生徒への支援活動などのボランティア活動にも参加できます。「教育実践力養成プログラム」を中心とした理論と実践を往還する学びによって、教育現場で活躍できる教員を着実に育てます。

教育学部の研究テーマ

学校・教育をめぐる最新の課題を踏まえた知見がベースに
教育学部の教員は、多様なニーズ・特性をもった子どもたちへの理解・対応、教科を横断した教材開発、AIやデジタルツールを活用した教育など、附属小学校・中学校・特別支援学校・幼稚園も活用しながら、教育や学校をめぐる先端的な課題に迫る研究に取り組んでいます。そうした知見・経験を基盤とした多様な講義・演習などを通じて、未来の社会の主人公となる子どもたちを育てるための視野と知識を身に付けます。

教育学部の資格

多彩な教員免許状を取得できる
学校教育教員養成課程の教育実践科学コースと教科教育コースでは小学校・中学校教諭普通免許状を、特別支援教育コースでは小学校・特別支援学校教諭普通免許状を取得することを必須としています。加えて幼稚園や高等学校などの教諭免許状を取得することも可能です。養護教諭養成課程では、養護教諭普通免許状や中学・高校の保健の教諭免許状を取得できます。このように4年間を通じて多彩な教諭免許状を取得できる学びにより、広い視野に立って子どもたちの成長過程を捉えられる教員を育てます。

茨城大学 教育学部の入試・出願

入試一覧

合格難易度

茨城大学 教育学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生進学・就職実績
【進学】茨城大学大学院、筑波大学大学院、東京学芸大学大学院 ほか
【公立学校教員】茨城県(小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・特別支援学校・養護教諭)、千葉県(小学校・中学校・高等学校・養護教諭)、東京都(小学校・中学校・高等学校)、神奈川県(養護教諭)、栃木県(小学校・中学校・養護教諭)、群馬県(特別支援学校)、北海道(小学校)、青森県(小学校)、宮城県(高等学校)、福島県(中学校・高等学校・養護教諭)、長野県(小学校・養護教諭)、新潟県(養護教諭)、石川県(養護教諭)、静岡県(養護教諭) ほか
【国立・私立学校教員】茨城高等学校・中学校、水戸葵陵高等学校、水戸女子高等学校、土浦日本大学高等学校、常総学院高等学校、つくば秀英高等学校、清真学園高等学校・中学校、松商学園高校、専修大学松戸中学校、立命館中学高校、秀明八千代中学校・高等学校 ほか
【公務員】青森県、神奈川県、水戸市、ひたちなか市、高萩市、つくば市、浦安市 ほか
【教育】スプリックス、ステップ、イー・エス・ティ、ワールドオーエー ほか
【その他】常陽銀行、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、茨城県信用組合 ほか

茨城大学 教育学部の問い合わせ先・所在地

〒310-8512 茨城県水戸市文京2-1-1
029-228-8203(教育学部 学務グループ)

所在地 アクセス 地図・路線案内
水戸キャンパス : 茨城県水戸市文京2-1-1 JR常磐線「水戸」駅から茨城交通バスで約25分、「茨大前」下車

地図

 

路線案内


茨城大学(国立大学/茨城)
RECRUIT