• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 福祉
  • 介護福祉士
  • 仕事に就くとき悩んだことは?
介護福祉士が仕事に就くとき悩んだことは?

介護福祉士が仕事に就くとき悩んだことは?

全国のオススメの学校

介護施設にはさまざまな種類があり、どこで働くかによって業務内容は微妙に異なります。また介護福祉士はさまざまなところで必要とされているため、施設以外の就職先も多くあります。そのため、就活の際に、「どこで働くか悩んだ」という介護福祉士は多いようです。

介護施設で働きたいけれど、種類が多くて悩む

高齢者の増加に伴い、介護の種類も多様化しています。それに合わせて施設の種類もたくさんあります。以下に一例をあげてみましょう。
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型保健施設
・ケアハウス
・養護老人ホーム
・介護付有料老人ホーム
・住宅型有料老人ホーム
・健康型有料老人ホーム
・サービス付高齢者向け住宅
・グループホーム
 なかには介護を必要としない高齢者向けの施設もありますので注意が必要です。認知症の高齢者受け入れに積極的な施設、要介護レベルが軽度な人から重度な人まで幅広く受け入れる施設など、地域や施設によって求めている介護の種類も異なります。
 一人では身体を動かすことができない人や、ほとんどのことは自力でできるけれど身体の一部が不自由な人、身体は動くけれど認知症の人……。自分がどのような高齢者にどう接していきたいかがわかると、まずは施設の種類を絞り込むことができるのではないでしょうか。

学校経由の求人を参考にする

 また、仕事内容や労働環境、職場の雰囲気は施設によって全然違います。自分に合った職場探しには、学校の力を借りるのも一つの手です。
 学校では実際の施設での実習が行われます。介護の現場や職場の雰囲気を見るいい機会ですので、ぜひ参考にしてみてください。実習での働きぶりを見て施設側から就職の提案をしてくれるケースもたくさんあります。

地方公務員として、幅広く介護業界で働く

 市役所や区役所などの福祉課で働くという選択肢もあります。自治体によりますが大抵は高齢者福祉に関するの部署があり、そこで高齢者本人や家族からに関する相談などを受け付けるのが主な仕事になります。施設と異なり個々の高齢者に直接サービスを提供するわけではありませんが、行政的視点から公的サービスを提案できるため、やりがいのある仕事といえるでしょう。
 また公的病院や福祉組合など、公的な施設に勤務する場合もあります。こうした働き方を目指す場合、介護福祉士の資格をとるだけでなく、公務員試験も受ける必要がある点に注意してください。

 ひと口に介護職といっても、勤務する地域や施設によって業務内容や労働環境は異なります。この業界を目指すきっかけなどを見つめ直し、サービスを直接的に行うのか間接的に行うのか、どのような高齢者のために働きたいのか、しっかり考えてみましょう。先輩や先生に尋ねたり、パンフレットを取り寄せたりして、自分に合う職場をみつけてくださいね。

関連する記事

介護福祉士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT