• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 公務員・法律・政治
  • 弁護士
  • 仕事内容
弁護士の仕事内容

弁護士の仕事内容

全国のオススメの学校

裁判には民事裁判と刑事裁判があります。弁護士は、金銭トラブルや離婚、相続などを扱う民事裁判では依頼者の代理人として主張を行い、窃盗や傷害などを扱う刑事裁判では犯罪の疑いをかけられている人(=被疑者、被告人)の弁護人として弁護活動を行います。なお、裁判に持ち込むことだけが弁護士の仕事ではなく、話し合いによって問題解決を図ることも多いです。また、契約にかかわる法的な問題のチェックなど、ビジネスの領域で活躍する弁護士も多くなっています。

民事事件の代理人

金銭の貸し借りや離婚、相続などをめぐる争いごとを民事事件といいます。弁護士は、依頼人から相談を受けたら、まずそれが法的な枠組みで扱うべき問題かどうかを判断します。依頼を受けることに決めたら、依頼者の代理人として、話し合いによる解決の道を探ります。実際には、裁判に至る前に話し合いによって解決ができることのほうが多いのです。話し合いで解決ができずに裁判になったら、依頼者が望む結果に至るよう、証拠などをそろえて法廷で争います。

刑事事件の弁護人

窃盗、傷害、殺人などの刑事事件が起きると、警察が被疑者の逮捕や捜査・取り調べを行い、検察官が起訴するかどうかを判断します。弁護士は、被疑者の弁護人として、被疑者から事情を聞き、被害者や検察とも話し合いを進めます。刑事事件も、裁判に至るまでに示談などで決着がつくことも少なくありません。弁護士は、裁判になった場合は、被告人の無罪や刑罰の軽減を勝ち取るために、法廷で被告人の弁護人として、検察官と争います。

法律面から会社のビジネスをサポート

ビジネス上のさまざまな契約に関して、契約内容のチェックや契約書の作成などを主な業務としている弁護士も多数います。M&Aといわれる企業合併や、起業の際にも会社法などの法律に則って手続きを進めるために弁護士がサポートをしますし、特許などの知的財産を守るためにグローバルに活躍する弁護士も増えています。

関連する仕事の仕事内容もチェックしよう

関連する記事

弁護士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT