• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 愛知
  • 専門学校 名古屋ホスピタリティ・アカデミー
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 山中 彩代さん(エアライン学科/客室乗務員(キャビンアテンダント))

愛知県認可/専修学校/愛知

センモンガッコウナゴヤホスピタリティ・アカデミー

(2024年4月 名古屋観光専門学校より校名変更)

心のこもったサービスで楽しい空の旅を届けたいです

先輩の仕事紹介

お客様の安全を守り、快適なフライトを提供する仕事に誇りを感じています

客室乗務員(キャビンアテンダント)
航空ビジネス学科(現・エアライン学科)/2020年卒
山中 彩代さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

客室乗務員として国内線・国際線に乗務しています。フライトは一つとして同じものはないので、快適な空の旅を楽しんでいただくことを常に考えて行動し、毎回新たな気持ちで取り組んでいます。お客様との距離が近いので、提供するサービスに対してタイムリーに反応をいただけるところが、この仕事の面白さだと感じています。お客様が飛行機を降りる際に「ありがとう」と声をかけていただいた時は嬉しく、客室乗務員としてやりがいを感じます。これからもお客様のご希望に添えるよう、より良いサービスとは何かということを深く考えながら乗務し、また、後輩も増えてくるのでサポートしながら共に成長を感じられるようになりたいです。

学校で学んだこと・学生時代

アルバイトを通して接客することの楽しさを実感。将来は自分のサービス精神を発揮して、客室乗務員として世界中の方々と接したいという思いから、名古屋ホスピタリティ・アカデミーに入学しました。学内には機内を再現した設備があり、現場とほぼ同じ環境で実習することができます。また、元客室乗務員の先生が社会人に必要なマナーや接遇、正しい敬語などを直接指導してくださり、品格ある立ち居振る舞いを身につけることができました。クラスメイトも同じ目標を持つ仲間なので、活気があり雰囲気は良かったです。学園祭などの学校行事には一緒になって取り組み、就職活動の際には面接の練習をしたりと、かけがえのない仲間に出会えました。

快適なサービスを提供するため搭乗する便の情報を確認

分野選びの視点・アドバイス

就職先を選ぶ時は自分の興味のある分野に注目しがちですが、視野を広げるためにほかの分野も見て知っておくことも大切だと思います。少しでも気になった企業の説明会には積極的に足を運んでみることをおすすめします。スタッフの方に率直な質問をしてみると、その企業の姿が自ずと見えるようになります。またHPなどを見るとデザインにも会社の特長が顕著に表れていたりするので面白いです。名古屋ホスピタリティ・アカデミーは、航空業界全般の知識の習得はもちろん、資格取得を全力でサポートしてくれるので卒業後も安心。2年間の学生生活はあっという間に過ぎてしまうので、興味のあることに積極的にチャレンジして視野を広げてください。

先輩からのアドバイスは日々の業務改善に欠かせません

山中 彩代さん

全日本空輸株式会社 勤務/航空ビジネス学科(現・エアライン学科)/2020年卒/高校時代、両親の勧めで客室乗務員に興味を持ったという山中さん。航空業界について調べるうちに名古屋ホスピタリティ・アカデミーを知り、進学を決意。在学中はキャビンアテンダントに必須のマナーや語学の習得に全力で取り組み、念願の全日本空輸株式会社に就職した。「お客様の安全のため、求められる知識は膨大です。研修時は毎日のようにテストがあり、帰宅後も勉強していました。それを乗り越えて初めてのフライトに臨んだ時の感動は忘れられません」と就職後も努力を続け、空の安全な旅に貢献している。※写真は撮影時のみマスクを外しています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
専門学校 名古屋ホスピタリティ・アカデミー(専修学校/愛知)
RECRUIT