• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東放学園音響専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 長谷川 星香さん(音響技術科/MA(マルチオーディオ)ミキサー)

東京都認可/専修学校/東京

トウホウガクエンオンキョウセンモンガッコウ

作品の命である「声」や「音」を扱う仕事です!

先輩の仕事紹介

キャラクターに「命を吹き込む仕事」に携わる充実感を感じています

MA(マルチオーディオ)ミキサー
音響技術科/2018年卒
長谷川 星香さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

MAミキサーは、映像に合わせて声優の声やナレーションを収録し、効果音などの音の素材を揃えて、完成品にする仕事です。現在は、アプリゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のボイス収録を担当しています。 それぞれ録った声を整音してキレイに聞こえやすくしていくのですが、メインキャラクターの40人ほどの女の子の声を聞き分けられるようになって、今では、「女の子ものなら怖いものなし」です(笑)。 実際に収録していて、声優やアーティストさんがこうくるだろうなというのを「超えてくる瞬間=表現」に出会えると、「命を吹き込んでいる仕事」に関わっている充実感があります。

この分野・仕事を選んだきっかけ

「バンドが好き! ライブが大好き!」で、音楽・音響を学べる学校を探していました。次第に、コンサートやライブの現場に立つより、秘密基地のようなポストプロダクションスタジオでの仕事に興味がわき、音響技術が学べる音響技術科を選びました。 学校にあった機材は、実際に現場でも使われているものが多かったため、入社当時は臆することなく仕事ができました。

分野選びの視点・アドバイス

実は、高校生のときに、好きなアニメのキャラがいたのですが、去年その声優さんとお仕事ができて、「初恋の声だ! この仕事をやっていて良かった!」と思いました。「憧れの人に会いたい、この人と仕事をしてみたい」というミーハーな気持ちも、エンタメの世界をめざすうえで大切な情熱だと思います。

長谷川 星香さん

株式会社サウンド・シティ 勤務/音響技術科/2018年卒/ワークライフバランスについては「収録がない日は10時出社で、会社で収録済みの音声の整音や、キャクターごとに録っている声を脚本の順番に入れ替えて、会話ができあがっているか最終チェックをしたりして、19時ぐらいには退社します。土日祝日は基本的にお休みなので、ライブを見に行ったりしていますね」と長谷川さん。現在はMAミキサーとして、スマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』などの制作に携わっている。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

先輩の仕事について学ぶ
東放学園音響専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT