• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 宮城
  • 尚絅学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 千葉 柚花さん(健康栄養学郡 健康栄養学類/4年生)

私立大学/宮城

ショウケイガクインダイガク

キャンパスライフレポート

70人分の給食作り実習。想像以上の奥深い学びが得られました!

健康栄養学郡 健康栄養学類 4年生
千葉 柚花さん
  • 宮城県 クラーク記念国際高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    図書館での勉強ははかどるのでお気に入り!

  • キャンパスライフPhoto

    管理栄養士を目指して日々挑戦中です!

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間は外でリラックスもできます!

学校で学んでいること・学生生活

健康栄養学類の実習では、約70人分の給食作りを行います。栄養価値計算をした献立を作成し、調理計画を立て、衛生管理や大量調理のノウハウなど給食経営管理を実践的に学んでいます。給食は提供時間が決まっているので、時間にあわせて調理するためには、技量だけでなく作業動線を考慮した献立作りも重要だと学びました。

これから叶えたい夢・目標

管理栄養士になりたいと思ったのは、高校3年生の時に祖父が腎臓病になったことがきっかけ。食事が病気の予防や治療に貢献できる、と知ったからです。今はとにかく国家試験合格に向けて毎月模試を受験し、実力を測りながら勉強しています。無事合格し、対象者さんに寄り添った食事を作れる管理栄養士になりたいです!

この分野・学校を選んだ理由

オープンキャンパスでは、まず先輩方の明るさや社交性に惹かれました。次に魅力的だったのは、設備面。新しい大量調理機器や食器類などがとにかく豊富で、幅広いジャンルの料理を本格的に調理できると感じました。

分野選びの視点・アドバイス

高校時に基礎知識がなくても、入学後に基礎から学べるので大丈夫です!座学の学びは、料理をすることでより知識が身に付きます。実習ではグループ学習が多いので、コミュニケーション能力も磨けると思いますよ。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 管理栄養士活動論 管理栄養士活動論
3限目 管理栄養士活動論 管理栄養士活動論
4限目 管理栄養士活動論 管理栄養士活動論
5限目
6限目

『管理栄養士活動論』の授業では、学類の先生方が5コマずつ国家試験対策講義をしてくれます。空き時間や放課後は、図書館や自習スペースで模試の復習や苦手分野の対策をして過ごしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

尚絅学院大学(私立大学/宮城)
RECRUIT