• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 専門学校 東京工科自動車大学校品川校
  • 在校生レポート一覧
  • イム ジスさん(ハーレーダビッドソン専科[自動車整備科2輪コース ]/1年)

東京都認可/専修学校/東京

センモンガッコウ トウキョウコウカジドウシャダイガッコウシナガワコウ

ハーレーダビッドソンの整備を学びたくて韓国から日本へ。教場には約60台もの実習車両が並び、大好きなハーレーに毎日触れられます

キャンパスライフレポート

憧れのハーレーを整備したい!自分で運転するのも将来の夢です

ハーレーダビッドソン専科[自動車整備科2輪コース ] 1年
イム ジスさん
  • 岡山商科大学留学生別科 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ポイントがわかりやすいテキストで学習

  • キャンパスライフPhoto

    重たい車体を押す・引き起こす技術も必須

  • キャンパスライフPhoto

    エンジン整備の実習にはPCが欠かせません

学校で学んでいること・学生生活

ハーレーダビッドソンの実習車両に触れながら、エンジンの仕組みや故障箇所の特定などについて実践的に学んでいます。テキストには10項目ほどのチェックポイントがあり、毎回の授業の最後にテストがあるので、自分が「わかっていること」と「わかっていないこと」をチェックでき、きちんと復習してから次の授業に進めます。

これから叶えたい夢・目標

ハーレーダビッドソンにはメーカーが独自に定める5段階の「テクニシャン認定プログラム」があって、在学中にその2段階目の「テクニシャン」の技術まで習得できます。私もその技術を身につけ、日本国内でハーレーの整備士として活躍するのが夢。もちろん、いつかは憧れのハーレーを自分で購入し乗りたい!

この分野・学校を選んだ理由

韓国にいるおじがハーレーに乗っていて、その姿に大きな影響を受け、ハーレーに関わる仕事を目指すように。韓国には専門的に学べる学校がなかったため、まず日本語学校で語学を学んでから当校に進学しました。

分野選びの視点・アドバイス

ハレーダビッドソンからのフルサポートを受けている学校は日本でここだけ。学ぶ環境も卒業後の就職の面でも恵まれていると思います。国籍や年齢を越えてハーレー好きの仲間とつながれるのも嬉しいです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 バイクの点検整備 アーク溶接作業 エンジン本体の整備 エンジン本体の整備 自動車の電気基礎
2限目 バイクの点検整備 アーク溶接作業 エンジン本体の整備 エンジン本体の整備 自動車の電気基礎
3限目 バイクの点検整備 アーク溶接作業 エンジン本体の整備 ハーレー特別教育 ブレーキ装置のしくみ
4限目 バイクの点検整備 アーク溶接作業 エンジン本体の整備 ハーレー特別教育 ブレーキ装置のしくみ
5限目
6限目

ハーレーの認定プログラムの「テクニシャン」の技能とともに、二級自動車整備士の資格取得も目指しています。専門用語は難しいけれど、整備の技術とともに語学のスキルも伸びています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

専門学校 東京工科自動車大学校品川校(専修学校/東京)
RECRUIT