• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 北海道
  • 北海道情報大学
  • 在校生レポート一覧
  • 本間 燦爾さん(経営情報学部 先端経営学科/1年生)

私立大学/北海道

ホッカイドウジョウホウダイガク

キャンパスライフレポート

自分の会社設立に向け、大学での活動に奮闘中!

経営情報学部 先端経営学科 1年生
本間 燦爾さん
  • 北海道 角川ドワンゴ学園N高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    キャンパスには自学できる場所がたくさんあります

  • キャンパスライフPhoto

    放課後は友人と意見交換しながら復習や課題に取り組みます

  • キャンパスライフPhoto

    自然とディスカッションになることも

学校で学んでいること・学生生活

現在、アントレプレナーシップを学ぶ活動に一生懸命取り組んでいます。大学入学後から、さまざまな業種や起業家の方が講師を務め、起業家精神を身につけるための講義を受けています。多彩な体験を通し、課題解決に向けたビジネスプランの作成の難しさや、ビジネスにおける人との交流の大切さを学ぶことができます。

これから叶えたい夢・目標

卒業後は、起業家として社会が抱える未解決の課題にアプローチし、快適に過ごせる世の中にしたいと思っています。高校1年生の時から好きなことを仕事にできる起業家に魅力を感じたため希望しました。今後は、講義や合宿での学習だけでなく、起業をしてみてまだ自分が気づいていない課題を見つけたいと考えています。

この分野・学校を選んだ理由

この学校を選んだ理由は、アントレプレナーシップセンターがあり、実際の起業家の方との交流が出来るところに特別な魅力を感じたことです。学校説明会で学習内容を聞いたことがきっかけとなりました。

分野選びの視点・アドバイス

起業に興味がある人向けの講義が充実しています。ビジネスプランを学生同士で考えたり意見交流を行いながら課題を解決するため、課題解決力が身につきまよ。入学したら学外の活動にも参加するのがおすすめです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 心理学
2限目 ビジネスアプリケーション 簿記原理システム論II 自己発見ゼミナール ビギナーズセミナーII
3限目 ビジネスプラン 英語表現IA 基礎英語B 流通の仕組み
4限目 マーケティングリサーチ デジタルビジネス概論
5限目 ヘルスリテラシー入門
6限目

ビジネスプランの授業をおすすめします。授業内で実際にビジネスプランを作り、学内のコンテストに参加します。優勝すると賞金もあるので、モチベーションの向上にもおすすめです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

北海道情報大学(私立大学/北海道)
RECRUIT