• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 広島
  • 福山市立大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 大頭 理華子さん(都市経営学部 都市経営学科/地方公務員)

公立大学/広島

フクヤマシリツダイガク

先輩の仕事紹介

私の手がけた事業が、地域に暮らすみなさんの豊かで便利な生活につながってほしい

地方公務員
都市経営学部都市経営学科 卒/2020年卒
大頭 理華子さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

市民の利便性向上や、内部業務の効率化をめざした「デジタル化」の推進に取り組んでいます。デジタル化とひとことで言っても範囲は幅広く、市民を対象にスマートフォンやデジタルカメラの操作方法などを解説する「デジタルサービス講習会」をはじめ、行政手続きのオンライン化推進、内部業務では単純作業を自動化するシステムの導入など多岐にわたります。私が担当しているのは情報化施策の企画および総合調整に関する業務です。事業の立ち上げは試行錯誤の連続で大変な面もありますが、自分が企画した事業が終わり、事業終了後のアンケートで満足度が非常に高いものになったときの達成感は、大変だったことがすべて吹き飛ぶほど大きいものです。

この分野・仕事を選んだきっかけ

幼い頃から「将来は、人の役に立つ仕事に就きたい」と考えていました。多くの人と関わり、人々のより豊かで安心・便利な生活を支えたいという想いから「まちづくり」や「地域貢献」を視野に入れて進路を模索。福山市の自治体や企業とのつながりの強い、福山市立大学を志望しました。入学後は、まちづくりに関する知識を深めるため、授業に加えて多くのワークショップに参加。起業家や社会人講師から実践に即したアドバイスを受けたことで、一歩を踏み出し「挑戦する力」が身につきました。就職先として市役所を志望する決め手となったのはインターンシップ。仕事のやりがいと同時に大変さも知り、納得した上で業界を選ぶことができました。

企画の進捗を確認するため定期的に会議を行っています

学校で学んだこと・学生時代

私が学んだ都市経営学部は、地域づくり・まちづくりを「環境」「計画・デザイン」「経済・経営」「共生・開発」といった多角的な視点でとらえ、持続可能なまちづくりに活きる力を育む学部です。基礎を学んだあとは一人ひとりの志向に合わせて専門領域を選択し、さらに学びを深めることが可能に。私は「まちづくり」に関する知識を身につけたいと考え、専門科目の履修を中心に、外部のワークショップも積極的に参加しました。学外の人との関わりを通して積極的な姿勢が身につくとともに、コミュケーション能力の向上につながったと感じています。福山市立大学は学生のやる気を後押ししてくれる雰囲気があり、自由に、楽しく学んだ4年間でした。

福山市役所には市立大OB・OGがたくさん勤めています!

大頭 理華子さん

福山市役所勤務/都市経営学部都市経営学科 卒/2020年卒/進路選択は「自分が本当にしたいことを、事前によく考えておくことが大切です」と話す大頭さん。その理由は、自身の仕事にも直結すること。行政職員として働くためには、自らの考えを持ち、それを伝え、協調性をもって周囲の人々とともに行動ができる人が求められるからだといいます。加えて、大頭さんが意識していることは「常にチャレンジし続ける姿勢」。今の時代にあった事業の実施をめざして、新聞や雑誌、SNS等を通して日々情報を収集し、常に新しいものを追い続けることも大切にしているそうです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

福山市立大学(公立大学/広島)
RECRUIT