• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都歯科医療技術専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 衛生士科

京都府認可/専修学校/京都

キョウトシカイリョウギジュツセンモンガッコウ

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科

定員数:
50人

コミュニケーションを大切にし、口の健康を守るスペシャリスト、歯科衛生士を育成します

学べる学問
  • 歯学

    食べる機能をテーマに健康増進に取り組む

    歯と口腔の病気治療と予防法を学び、歯科医師を養成するための学問。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

目指せる仕事
  • 歯科衛生士

    口の健康から豊かな暮らしを支えるスペシャリスト

    業務は大きく分けて3つ。(1)歯科疾患の予防処置、(2)歯科保健指導、(3)歯科医師の指示のもとに行う歯科診療の補助である。そこで、歯石の除去や虫歯や歯科疾患の予防のためのブラッシング指導、食生活上のアドバイスも大切な仕事。

初年度納入金:2024年度納入金 95万円  (初年度のみ、教科書・実習器具・白衣などで約37万円別途必要。)
年限:3年制

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の学科の特長

衛生士科の学ぶ内容

衛生士科は「歯科衛生士」を目指す学科です
歯科衛生士に必要なベーシックな科目はもちろん、口の健康を守るため“心理学”“人間行動学”“手話”等で「コミュニケーション力」を、“看護・臨床検査”“隣接医学”等で「全身状態の把握力」を、“口腔保健管理”で「食べる支援力」を高める科目も学べます。

衛生士科のカリキュラム

1年次には「基礎」、2年次には「応用」、3年次には「自信」を身につけるカリキュラム構成です
歯科衛生士に必要な知識と技術を段階を踏むことによって効率的に学べるカリキュラムを用意しています。また空き時間を利用し各自のレベルに合わせて自習ができる環境を整えています。専門学校、短大や大学を卒業された方については単位認定制度もあります。

衛生士科の実習

将来自分が活躍する現場を身近に感じ、実社会で通用する歯科衛生士を目指します
1年次より歯科医療現場、小学校の歯磨き学習の見学、学会、研修会等にも参加し現場の歯科衛生士の活躍を感じてもらえます。2年次より病院歯科、一般歯科医院、矯正歯科、口腔保健センター(障害者歯科)、老人福祉施設、保健センター、支援学校等多くの協力を得てさまざまな分野で実習を行います。

衛生士科の学生

衛生士科 2年生 中村 成美さん
「口腔領域の勉強に加え、歯科大学での解剖見学実習などで全身の仕組みも理解し、歯科医療人としての土台を強固にします。また、少人数で行う実習は質問をしやすく、丁寧な指導で技術もしっかり身につきます。目標の大きな病院に勤務し、口腔領域の化学療法や放射線治療などに携わるという将来に向かって学び続けます」。

衛生士科の卒業生

衛生士科 2003年卒 奥村 真理子さん
「矯正歯科医院に勤務し、矯正前から治療中、治療後の良好な口腔内環境の維持まで、健康増進を目的とした衛生士業務を行っています。矯正装置がはずれ、うれしそうな笑顔を見ると、私まで幸せな気分です。歯を通して人を幸せにできる歯科衛生士という専門職に誇りを持っています」。

衛生士科のクチコミ

心のつながりのスキル(方法)を学べる学校だと評判です
コミュニケーションとは、人と人のつながりを築く大切なものです。歯科衛生士の仕事を円滑に進めるためには欠かせません。京都歯科医療技術専門学校に通うと、そんな“コミュニケーション能力”が身につくと評判。言葉のつながりはもちろん、「ノンバーバルコミュニケーション=言葉以外の心のつながり」も学べます。

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の学べる学問

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の目指せる仕事

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の資格 

衛生士科の受験資格が得られる資格

  • 歯科衛生士<国>

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の就職率・卒業後の進路 

衛生士科の就職率/内定率 100 %

( 就職希望者数49名 )

衛生士科の主な就職先/内定先

    京都市保健福祉局、京都市教育委員会、守山市役所健康福祉部、愛寿会同仁病院、有澤総合病院、医仁会武田総合病院、関西ヘルスケアシステム株式会社、サンスター株式会社、京都歯科サービスセンター ほか

※ 2023年3月卒業生実績

京都歯科医療技術専門学校 衛生士科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町1番地
TEL. 075-812-8492(学校事務局)
info@sikasen.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町1番地 JR・地下鉄「二条」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

京都歯科医療技術専門学校(専修学校/京都)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT