• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京ベルエポック製菓調理専門学校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • フードビジネス科
  • カフェ・パン・スイーツ専攻

東京都認可/専修学校/東京

トウキョウベルエポックセイカチョウリセンモンガッコウ

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻

食に関する技術を総合的に学び、カフェで働くプロを目指します!

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

目指せる仕事
  • 調理師

    自分の作った料理でお客さまを笑顔にする

    味が良く、見た目に美しく、衛生的にも営業的にも優れた料理を作る職人。和、洋、中、イタリアン、すし、日本そば等、その分野は幅広い。技術だけでなく、盛り付けのセンス、新しい味を生み出す研究心も要求される。将来独立するなら経営的センスも必要

  • シェフ

    料理人のトップにたって、厨房をしきる最高責任者

    ホテルやレストランなどの厨房は、さまざまな料理人が自分の持ち場をしっかりこなして料理を仕上げていく。そのすべてをしきり、段取りから最終の味覚チェックまでお客様に出すすべての料理に責任をもつ。シェフと呼ばれるまでには、さまざまな現場の経験と実績を積まなければならず、真の実力がないとなれない。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • クッキングアドバイザー

    製品のPRを兼ねた調理アドバイザー

    調理器具メーカーや食品メーカーに勤める営業の一種。製品の販売促進を目的として、調理方法のアドバイスや新製品の情報提供をする。デパートやスーパーなどで実演したり、実際にユーザーの家庭やグループを訪問して行う場合がある。経験を積んで、メーカー主催の料理教室の講師となったり、PR用のハンドブックの編集をするケースもある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • バリスタ

    おいしい一杯を淹れるコーヒーのスペシャリスト

    日常生活にひとときの安らぎやうるおいを与えてくれる一杯のコーヒー。コーヒー豆や抽出法などの専門知識と技術を活かし、香り高く風味豊かなコーヒーを淹れるスペシャリストがバリスタです。バリスタはイタリア語で「バール(軽食や酒も提供するイタリア風カフェ)で働く人」を意味し、主にエスプレッソコーヒーを淹れる人を指します。日本では専門職としてのバリスタの認知度はまだあまり高いとは言えず、ドリンク全般をはじめ、フード作りやサーブ、接客など幅広いカフェ業務を任されることも多いようです。

  • パティシエ(洋菓子職人)

    洋菓子店やレストランの洋菓子専門シェフ

    洋菓子だけを専門につくるシェフ。ケーキ、ムース、ババロア、クッキーなど洋菓子とひと言で片付けられないほど、幅広いメニューをつくり出す。店舗でお菓子作りをするだけでなく各種コンテストに出場したり、講習会の講師としても活躍するケースがある。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 料理人

    和・洋・中などのレストランで調理や新メニュー開発を担当する職人

    レストランやホテルなどの厨房で調理を担当。和食、洋食、イタリア料理、フランス料理、中華料理、懐石料理など料理の分野はいろいろあり、それぞれに専門的な技術を磨いた料理人が活躍している。おいしい料理を作ることはもちろん大切だが、プロとして、毎日その店の味を安定して再現できる技術や調理のスピードも求められる。また、新メニューの開発も料理人の仕事の一つ。そのため、料理への探求心や発想力も必要とされる。飲食店だけでなく、結婚披露宴などの調理で活躍する人も。

初年度納入金:2025年度納入金 150万円  (諸費用別途12~15万円程度。製菓衛生師通信課程併修費用14万5000円は別途必要)
年限:2年制

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の学科の特長

フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の学ぶ内容

「お菓子・コーヒー・パン」3つの資格が取得可能!
「製菓衛生師」、ラテアート技能・実務レベルに近いエスプレッソ抽出技術試験「日本ラテアート検定」、国家資格である技能検定制度の一種「パン製造技能士」の3つの国家資格を取得することで、現場に必要な知識・技術と高い信頼を得ることができます。食の知識・技術を得ることで、自身の仕事の視野が広がります。

フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻のカリキュラム

実践力が身につく「学内」と「学外」の学び
学内では、お菓子・コーヒー・パンに関する基礎知識・技術から応用までしっかりと身につけ、店舗実習で現場のイメージに即した学びを行います。学外では様々な実習や行事を経て社会性、コミュニケーション力が身につきます。

フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の実習

専門性の高い実習授業
基本的な洋菓子の技術・知識・応用を行うスイーツ実習やコーヒーのお供になるアメリカ、イギリスのお菓子を中心としたベイク実習、コーヒーの抽出技術難易度の高いラテアートなどコーヒーに関する深い知識と技術を学ぶバリスタ実習など、カフェへ就職するために必要な幅広い知識と技術を学びます。

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科のオープンキャンパスに行こう

フードビジネス科のOCストーリーズ

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の学べる学問

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の目指せる仕事

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の資格 

フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の受験資格が得られる資格

  • パン製造技能士<国>

フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の目標とする資格

    • 製菓衛生師<国> (通信教育課程との併修修了による) 、
    • 色彩検定(R) (3級) 、
    • フードコーディネーター (3級) 、
    • サービス接遇検定 (2級・3級)

    ラテアート技能検定

東京ベルエポック製菓調理専門学校 フードビジネス科 カフェ・パン・スイーツ専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒134-0083 東京都江戸川区中葛西4-2-5
フリーダイヤル 0120-080-332(入学事務局)

所在地 アクセス 地図・路線案内
東京都江戸川区中葛西4-2-5 東京メトロ東西線「西葛西」駅北口から徒歩 7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

東京ベルエポック製菓調理専門学校(専修学校/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT