• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 武蔵野調理師専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 幸村 颯大さん(高度調理経営科/1年生)

東京都認可/専修学校/東京

ムサシノチョウリシセンモンガッコウ

実習では役割分担をして料理します

キャンパスライフレポート

ホテルでのアルバイトと学校生活の両立で、技術に磨きをかけています

高度調理経営科 1年生
幸村 颯大さん
  • 山梨県 日本大学明誠高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    目指すところが同じだと友達ができやすい!

  • キャンパスライフPhoto

    休み時間は次に授業の準備などします

  • キャンパスライフPhoto

    プロジェクターを使った授業もあります

学校で学んでいること・学生生活

日本料理、中国料理、西洋料理、製菓の実習に取り組んでいます。ホテルの厨房やレストランで働いていた先生から料理の作り方や技法などを教わり、グループで一つの料理を作り上げています。グループの仲間とコミュニケーションを取りながら料理を効率よく仕上げて、キレイに盛り付ける大変さと大切さを実感しています。

これから叶えたい夢・目標

母親の代わりに自分が料理を作ったときに家族に「おいしい!」と言ってもらったのが、料理に興味を持ったきっかけ。今は西洋料理を専攻していますが、実習をする中で日本料理や中国料理にも興味が出てきました。今後は学校の実習だけでなく、ホテルのアルバイトにも積極的に参加して、知識を増やしていきたいです。

この分野・学校を選んだ理由

先生が学生のことをしっかりと見てくれているので、もし間違ってしまっても先生が丁寧に指導してくれることに安心感を抱きました。また、自分が希望しているホテル業界への就職率が高いのも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

一人一台、調理台を使える実習があるのが大きな特長です! 普段グループで実習するのを、調理から盛り付けまですべて一人で行うことができます。入学後は、先生方とよく話すことでいろんなことを吸収できますよ!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 食文化概論1 栄養学 調理実習 調理実習 西洋料理実習理論
2限目 食品衛生学2 食品学実習 調理実習 調理実習 西洋料理実習理論
3限目 英語 調理実習 調理理論2 商業簿記 HRS
4限目 調理実習 公衆衛生学2 食品学2 HRS
5限目
6限目

放課後は、アルバイトに行ったり、家に帰って授業の復習をするなど、自由に過ごすことができます。毎週水曜日は「スキルアップ」という実技テストの練習をする時間があります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

武蔵野調理師専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT