東京都認可/専修学校/東京

専門学校デジタルアーツ東京

センモンガッコウデジタルアーツトウキョウ

専門学校デジタルアーツ東京のオープンキャンパス

【マンガ・イラスト学科】マンガもイラストも学べる体験授業!!

開催日時
  • 2024年
    6月
    15日
    (土)
    13:00~15:15
  • 6月
    22日
    (土)
    13:00~15:15
  • 6月
    30日
    (日)
    13:00~15:15
  • 7月
    7日
    (日)
    13:00~15:15
  • 7月
    20日
    (土)
    13:00~15:15
全ての開催日を見る
    7月
    23日
    (火)
    13:00~15:15
    7月
    25日
    (木)
    13:00~15:15
    7月
    31日
    (水)
    13:00~15:15
    8月
    2日
    (金)
    13:00~15:15
    8月
    4日
    (日)
    13:00~15:15
    8月
    7日
    (水)
    13:00~15:15
    8月
    20日
    (火)
    13:00~15:15
    8月
    24日
    (土)
    13:00~15:15
    8月
    27日
    (火)
    13:00~15:15
    9月
    8日
    (日)
    13:00~15:15
    9月
    21日
    (土)
    13:00~15:15
    9月
    29日
    (日)
    13:00~15:15
    10月
    6日
    (日)
    13:00~15:15
    10月
    19日
    (土)
    13:00~15:15
    10月
    27日
    (日)
    13:00~15:15
    11月
    16日
    (土)
    13:00~15:15
    11月
    24日
    (日)
    13:00~15:15
    12月
    7日
    (土)
    13:00~15:15
    12月
    15日
    (日)
    13:00~15:15
    2025年
    1月
    18日
    (土)
    13:00~15:15
    1月
    26日
    (日)
    13:00~15:15
    2月
    8日
    (土)
    13:00~15:15
    2月
    16日
    (日)
    13:00~15:15
    3月
    1日
    (土)
    13:00~15:15
    3月
    9日
    (日)
    13:00~15:15
対象学部・学科・コース
マンガ・イラスト学科
内容
マンガもイラストも両方勉強したい!という人のために
マンガとイラストの知識、技術を総合的に学びながら、
自分に合ったデビューをめざします。
作家の特別講義や編集者のセミナー等、プロの現場で即戦力として求め
られる技術や知識についての講義を受けられます。また、マンガの
編集者に直接アピールできる「編集部批評会」や出版社への持ち込み会等、その場でスカウトを受けデビューのチャンスをつかむこともできます。
そんなプロによる作品添削が豊富なマンガ・イラスト学科の体験授業が受けられます!

体験授業ではご持参いただいた作品の添削や講評も実施!…等々、何でもトコトン相談できます!


<体験授業内容>
4月・5月開催分(4/13・21・27、5/12・18・26)

デジタルソフトを使って、背景を描いてみよう!~自然物編~(4/13)
雰囲気を盛り上げ、ストーリーの説得力を増すような背景を描けるようになりましょう。“CLIP STUDIO PAINT”を使って、背景に絞って紹介します。キャラクターデザインに比べると少々地味かもしれませんが、効果的に背景を入れてあげることで読みやすいマンガにすることができます。


液晶タブレットで魅力的なキャラクターを描いてみよう!~美少女キャラ編~(4/21)
キャラクターを生き生きと描写するために、ポーズのつけ方は重要な要素となります。頭身の取り方や動きのあるポーズのつけ方、塗りテクニックを学んで、自分のイラストをワンランクアップさせちゃいましょう! プロ御用達、マンガ・イラスト制作ソフトの“CLIP STUDIO PAINT”機能をを使ってキャラクターデザインに挑戦してみましょう。


マンガを描く道具を体験しよう!(4/27)
これからマンガを描きたいけど、どんな道具を買えば良いか分からない、また作業の進め方はどうすればいい?…そんな方のためにマンガ制作の流れや道具等、マンガを描くのが初めての人向けの基本的な講座をお届けします。 近年では、パソコンで作画する人も増えてきています。アナログとデジタルではコスト面でどのような違いがあるのか、そんなところにも注目してみたいと思います。実際にマンガ原稿用紙に“つけペン”を使ってペン入れを体験してみましょう!


早く上手くイラストを描くコツ ~キャラクターグッズをつくろう!~(イラスト系)(5/12)
絵を描くことを仕事にするために、早く上手くイラストを描くコツや、マンガを描けるイラストレーターが重宝される理由等、企業が「欲しい」と思うイラストやマンガの描き方、必要な知識と技術を現役イラストレーターが教えます。実践的にプロの仕事フローや実例を参考にしながら体験し、描いたイラストは缶バッジやマグネット等のグッズに仕上げて持ち帰ることができます。イラストを趣味から仕事にしたい人にオススメです!


液晶タブレットで魅力的なキャラクターを描いてみよう!~塗りテクニック編~(5/18)
イラストを華やかにするために重要な、キャラクターの塗り方を学びましょう。マンガ・イラスト制作ソフトの“CLIP STUDIO PAINT”を使って影の入れ方、ハイライトの入れ方、瞳の塗り方等、ちょっとしたコツを知るだけでイラストのクオリティがグッと上がります。
基本から丁寧に指導しますので、初心者の方も大歓迎です!


マンガの上手な「コマ割り」を学ぼう!(5/26)
マンガのコマ割りや視線誘導といった、描き方のコツについて学びましょう!また、おもしろいアイデアを発想しイメージを絵にしていく作業を通し、ひらめきの大切さを体験します。アクション・ラブコメ・4コマ等、自分の描きたいジャンルのマンガに挑戦し、授業の最後にそれぞれの作品を先生に講評してもらいましょう。
このオープンキャンパスに参加しよう!
開催場所
東京都豊島区西池袋2-38-8
参加方法
要予約
お問合せ
デジタルアーツ東京 入学相談室
TEL:0120-32-9081
Mail:mail@dat.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。

専門学校デジタルアーツ東京のオープンキャンパス

【マンガ・イラスト学科】マンガもイラストも学べる体験授業!!/専門学校デジタルアーツ東京(専修学校/東京)のオープンキャンパス

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT