• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 神奈川
  • 湘南平塚看護専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 高橋美来(看護学科/3年生)

神奈川県認可/専修学校/神奈川

ショウナンヒラツカカンゴセンモンガッコウ

学ぶためのスペースや設備などが充実し、サポート体制も万全。恵まれた環境で、憧れの看護師になるために頑張っています

キャンパスライフレポート

患者様の気持ちに寄り添い、心もケアできる看護師になりたい!

看護学科 3年生
高橋美来
  • 神奈川県 高浜高校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    本物の病棟と同じ設備が整った実習室。ベッドメイクなどの環境整備も大切です

  • キャンパスライフPhoto

    ラウンジでは仲間と一緒に勉強できます。バイタルサイン測定は看護の基本の一つ

  • キャンパスライフPhoto

    専門の書籍や雑誌などを多数所蔵しています

学校で学んでいること・学生生活

1年次の前半は患者様の日常生活を整える援助技術を学び、後半になると実際に病院で使われている物品を使用して、看護の演習へと進みます。先生方は専門的なこともわかりやすく説明してくれ、知識が深まるとより学ぶ意欲が湧いてきます。同じ夢を持つ仲間と出会え、お互いに切磋琢磨しながら高め合える学校だと感じます。

これから叶えたい夢・目標

まずは国家試験に合格すること。そして、取得した技術や知識を使って、患者様の人生を支え豊かにしていきたい。思いやりを持って患者様に接し、「あなたに会えてよかった」と思っていただけるような看護師になることが目標です。当校は附属病院などを持たないため、自分のやりたいことができる就職先を見つけたいです。

この分野・学校を選んだ理由

入院生活をしたとき、看護師さんのおかげで不安がなくなり、自分もそんな風になりたいと思いました。オープンキャンパスで先輩との距離の近さに魅力を感じ、看護師を目指すならここで学びたいと決めました。

分野選びの視点・アドバイス

「こんな看護師になりたい」「患者様のためにこうしたい」など、少し具体的な目標があるといいですね。国家試験に合格するには日々の学習の積み重ねが大事なので、コツコツと勉強する習慣をつけることをお勧めします。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 在宅看護論 ケアコミュニケーション 微生物学 基礎看護学IV 生命と生化学
2限目 基礎英語 精神看護学I 発達心理学 病理学II(消化器) 看護と法・倫理
3限目 人体の構造と機能I 情報科学 健康科学 成人看護学I 論理学
4限目 人体の構造と機能II 病理学III(脳神経) 薬理学I 基礎看護学VII(罨法) 病理学II(肝胆膵)
5限目
6限目

※実習などが多いため、時間割は毎週異なります。授業でわからないことがあっても、先生に聞けば丁寧に教えてくれます。「チューター制」があり先輩にも気軽に質問ができます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

湘南平塚看護専門学校(専修学校/神奈川)
RECRUIT