• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都芸術デザイン専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 大槻 日茉里さん(ビジュアルデザインコース/1年)

京都府認可/専修学校/京都

キョウトゲイジュツデザインセンモンガッコウ

キャンパスライフレポート

思わず手に取ってしまうような商品パッケージをデザインしたいです!

ビジュアルデザインコース 1年
大槻 日茉里さん
  • 京都府 福知山成美高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    不明点は先生がいつも丁寧に教えてくれます

  • キャンパスライフPhoto

    併設校・京都芸術大学の図書館は資料も豊富

  • キャンパスライフPhoto

    京都の四季と自然が感じられるキャンパス!

学校で学んでいること・学生生活

さまざまな専門ソフトを使用して、グラフィックやWebデザインの制作に取り組んでいます。入学した時は、何の知識も経験もなくゼロからのスタートだったのですが、先生に聞いたり周りのみんなと協力したりしながら一つひとつスキルを身につけ、どんどん自分の作品が良くなっていくのを実感しています。

これから叶えたい夢・目標

今後叶えたい1番の夢は、パッケージデザイナーになることです。元々お店でPOPや商品のデザインを見るのが好きだったので、お菓子の箱のパッケージデザインなどを手掛けられたらいいなと思っています。いつか自分がデザインしたものが店頭に並び、多くの商品の中から手に取って選んでもらえるようなデザインをしたいです。

この分野・学校を選んだ理由

他にはないようなインパクトのあるお菓子のパッケージを目にしたことがあり、自分もこんなパッケージを作ってみたいと思ったのがきっかけです。パッケージデザインも動画編集も学べる本コースを選びました。

分野選びの視点・アドバイス

京都芸術大学の併設校なので、専門学校の施設以外にも大学の食堂や図書館などが自由に使用できるのは、この学校の大きな魅力だと思います。入学後は、自分から積極的に学び、自分のしたいことを追求してください!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 グラフィック応用I グループワーク Webデザイン応用 自主制作
2限目 グラフィック応用I グループワーク Webデザイン応用 自主制作
3限目 グラフィック応用II グループワーク Webデザイン応用 イラスト&グッズ 進路プランニング
4限目 グラフィック応用II ビジュアル基礎 Webデザイン応用 イラスト&グッズ 進路プランニング
5限目
6限目

黙々と取り組むことができるグラフィック応用IIの授業が好きです。特徴的な授業は実際に企業と連携してK展(社会連携展)に向けて制作するグループワーク。企業にアピールできる場でもあり、就活にも繋がります。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...
京都芸術デザイン専門学校(専修学校/京都)
RECRUIT