• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 東海大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部
  • 医工学科

私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本

トウカイダイガク

東海大学 工学部 医工学科

定員数:
80人 (2024年度入試の情報です)

工学的分野と医学分野を融合させた知識・技術を身につけた医工学技術者や臨床工学技士を育てます

学べる学問
  • 医療技術学

    医療を支えるさまざまな技術を研究し、専門家を養成する

    医療を支える専門技術者を養成する。臨床検査や診療放射線、医療情報などがある。人工臓器の研究や新しい診断システムなど高度な医療技術の研究を行う大学もある。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 電気工学

    新しい電子材料の開発や電機の利用技術の研究を行う

    電気工学とは、電気にかかわるありとあらゆることを研究する学問です。エネルギーとしての電気の効率的な活用方法を考える分野、電気回路や半導体について研究する分野のほか、情報・通信や光など、その研究領域は多岐にわたります。まずは高校範囲の物理や数学を復習し、電気工学を学ぶ基盤を固めます。さらに、電磁気学や電子回路といった基礎科目を学び、各専門領域の基本を学びながら電気について理解を深め、専門の研究を進めていくことになります。私たちの生活に欠かせない電気は、あらゆるものづくりの基礎となるものです。知識と技術を生かせる場は非常に多く、卒業後の進路も、電気、機械、IT、建設などさまざまです。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 医用工学

    工学と医学の両方を理解した先端医療機器の技術者を育てる

    心電図計や電子メス、MRIなど、医療にかかわる機器やその技術の開発を目指す医用工学。いわば、医学と工学の融合した学問です。現代の医学の発展はこうした機器の発達に支えられる部分が大きく、医用工学はものづくりから、人々の健康に携わる学問だといえます。ものづくりが好きで、医療、医学にも関心がある人にとって、はぴったりだといえるでしょう。

目指せる仕事
  • 機械技術者・研究者

    機械製品や部品の設計から開発まで

    家電製品、通信機器、OA機器など、様々な機械製品の設計・開発をはじめ、製品に必要なパーツとなる部品の製作も手がける。設計用の製図を描いたり、部品の構造や形状・寸法、使用材料など全体の製作工程に関する知識や技術が必要となる。製造後も、改良ポイントの整備をはじめ、新しい技術の導入など常に進歩が求められる。

  • ロボット設計技術者

    安全性・生産性の高いロボットを作る

    産業分野では、危険を伴う作業を安全に行ったり、生産性を向上するためにさまざまな産業用ロボットが活躍している。主に、それらのロボットの設計にかかわる仕事。効率よく作業をさせるためのシステム選びや部品選びをし、作業能力の高いロボットの構造を設計していく。

  • 電気技術者・研究者

    家電製品から電力会社まで電気を扱う分野は幅広い。それらの電気を扱う場所での技術管理や研究開発を行う。

    あらゆる分野で「電気」は必要不可欠なものになっている。それに伴い、電気を扱う技術者はすべての企業や業界で活躍している。大きく分けると家電製品や通信・エレクトロニクスで使用する「弱電」を扱う電機機器や通信機器の開発・製造管理をする「弱電技術者」と、電力会社や送電所、変電所、大規模な工場などで使用する「強電」の電気設備を開発・管理する「強電技術者」の2種類になる。電気技術者は企業や工場などの現場ですぐ役立つ開発や管理を行うのに対し、研究者はより長期的な視野に立った電気技術の研究を行っているといえる。

  • 臨床工学技士

    生命にかかわる高度な医療機器を扱う“いのちのエンジニア”

    人工呼吸器や人工透析装置、人工心肺装置など、生命を維持するための装置を操作し、その保守と点検を行うのがおもな仕事。医学的な知識と工学的な知識を兼ね備えてなければいけない。

初年度納入金:2024年度納入金 161万3200円  (入学金20万円、授業料他 含む)

東海大学 工学部 医工学科の学科の特長

工学部 医工学科の学ぶ内容

工学と医学の基礎を横断的に幅広く学ぶ
本学科では工学と医学の基礎と応用、生体医工学に関する専門知識に関する教育を横断的に展開することで、様々な知識を修得することができます。さらに基礎医学実習、生体計測装置学実習などを通して、専門技術を身に着けることができます。卒業後は生体医工学の知識、技術を生かして社会で活躍することができます。
3年次から将来の進路にあわせてコースを選択し、より専門的に学ぶ
1年次で物理学、数学、情報処理などの工学的基礎科目、人体の構造及び機能、生化学、医学概論などの医学的基礎科目を学び、2年次で電気・電子工学、計測工学、機械工学などの応用科目と生体機能代行装置学などの医工学的応用科目を学修。3年次から生体医工学コースか臨床工学コースで専門的に学び、4年次の卒論に繋げます。

工学部 医工学科のカリキュラム

先端医療機器を正しく使うための知識や技術を修得
現代の医療機関には、高度な工学技術を応用した多くの先端医療機器が備えられており、検査・治療のために活用されています。これらを正しく使いこなすためには、工学の知識だけでなく、患者に対する適切な使用法の修得も必要です。本学科では、先端医療機器の原理、使用法を正しく修得するための科目が用意されています。
医療機器の理解を深める
生体医工学、コンピュータ技術の発達により、人体の内部構造・機能を痛みなしに詳しく診断できるようになりました。本学科では、理工学分野の知識・技術、また理論や手法を医学領域に応用した、非侵襲的医療機器の理解を深め、操作運用方法を学ぶことができます。

工学部 医工学科の授業

疾病と生理機能の関連と検査法を学習する「臨床生理学」
人間は生理機能が適切に働かなくなると病的な状態に陥ります。そこで臨床の現場では、機能的生体情報を得ることにより診断が行われています。この授業では、呼吸系、循環系、神経・筋系など人体の系ごとに、日常の診療に多く用いられている生体情報を取り上げ、それらの生理学的意義と測定法について学びます。

工学部 医工学科の資格

病院や医療機器メーカーでの活躍が求められる臨床工学技士と第2種ME技術者
臨床工学技士とは、医療従事者の国家資格のひとつです。高度先端技術の粋を集めた人工心肺、人工腎臓、ペースメーカーなどの精密な医療機器を、有効かつ適切に、しかも安全に患者に使用できるよう機器の操作や保守・点検を行う専門技術者です。また、第2種ME技術者は日本生体医工学会の認定資格です。

東海大学 工学部のオープンキャンパスに行こう

東海大学 工学部 医工学科の学べる学問

東海大学 工学部 医工学科の目指せる仕事

東海大学 工学部 医工学科の資格 

工学部 医工学科の目標とする資格

    第2種 第1種ME技術者
    特定高圧ガス取扱主任者

東海大学 工学部 医工学科の就職率・卒業後の進路 

工学部 医工学科の主な就職先/内定先

    テルモ、日本光電、富士フイルムメディカル、フクダ電子、GEヘルスケアジャパン、シーメンスヘルスケア、東海大学医学部付属病院、東北大学病院、横浜大学医学部付属病院 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

東海大学 工学部 医工学科の入試・出願

東海大学 工学部 医工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1 広報担当
TEL:0463-50-2440(直通)

所在地 アクセス 地図・路線案内
湘南キャンパス : 神奈川県平塚市北金目4-1-1
(1~2年次)
小田急線「東海大学前」駅下車 徒歩15分
JR東海道線「平塚」駅より、バス乗車(約30分)。「東海大学正門前」下車 徒歩5分

地図

 

路線案内

伊勢原キャンパス : 神奈川県伊勢原市下糟屋143
(3~4年次)
小田急線「伊勢原」駅より、「東海大学病院」行き、または「愛甲石田駅」行きバス乗車(約10分)。「東海大学病院」下車 徒歩0分

地図

 

路線案内


東海大学(私立大学/神奈川・北海道・東京・静岡・熊本)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT