• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪産業大学
  • 在校生レポート一覧
  • 白石 尚人さん(経営学部 経営学科/2年)

私立大学/大阪

オオサカサンギョウダイガク

1回生の夏休み明けから学生自治会執行委員会に参加しました。年間通じてイベントも多く、半年がかりで企画するものも。大変なことは多いですが、その分達成感も大きいです

キャンパスライフレポート

ゼミでの企業研究や学生自治会での活動をこれからの就活に活かしたい

経営学部 経営学科 2年
白石 尚人さん
  • 大阪府 大阪産業大学附属高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 学生自治会執行委員会

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    学生自治会室で友人と過ごす時間が楽しい!

  • キャンパスライフPhoto

    学部学科、学年を超えたつながりができます

  • キャンパスライフPhoto

    ランタンフォトスポットは大好評企画でした

学校で学んでいること・学生生活

経営に関することを学んでいます。「研究ゼミナール」では多彩な外部講師から話を聞く機会もあり、興味深く学べます。エクセルやワードなどパソコン操作を学ぶ「コンピュータリテラシー」の授業では、苦手分野を少し克服できました。今は学生自治会執行委員会での活動が楽しい!様々な活動を通じて友人も増えました。

これから叶えたい夢・目標

自治会執行部では会計を任されています。先日の選挙で2期目も担当することになりました。新入生歓迎会やバスツアーなど様々なイベントの企画運営も行っています。仲間にも助けてもらいながら、これからもたくさんのことを経験したい。そして将来は、どんな職に就いても人の手助けをできる人になりたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

そろばんを習っていたこともあり、経営か経済かの二択で迷っていました。パンフレットを読んだり、先生の説明を受けるうちに経営学部が第一志望に。附属高校からの内部進学でしたが、希望学部に行けてよかったです。

分野選びの視点・アドバイス

2回生からゼミに参加できるので、企業や人事のことなど、経営の専門知識を就職活動前に学べるのは有利だと思います。経営以外の科目も自由に選択できるので、自分らしいペースで大学生活を楽しんでください。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 販売管理B 研究ゼミナール1
2限目 販売管理B 初修外国語入門2
3限目 会計学特殊講義D 財務会計論
4限目 商法 ビジネス・プロトコル 科学技術史
5限目 会計学特殊講義A 情報処理概論 社会科学特殊講義
6限目

1人1つの企業を選んで調査研究し、みんなの前で発表する「研究ゼミナール」。他学生の発表を聞くことでも理解を深められます。空きコマは自治会の部屋に行き、友人と話したり、のんびり寛いだりしています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

大阪産業大学(私立大学/大阪)
RECRUIT