• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 大阪工業大学
  • 関連ニュース一覧
  • 大阪工業大学、Stream Cafe -Technology-2/23、3/16開催

私立大学/大阪

オオサカコウギョウダイガク

大阪工業大学の関連ニュース

大阪工業大学、Stream Cafe -Technology-2/23、3/16開催
2019/2/20
大阪工業大学は、Stream Cafe -Technology-を11月24日から5回にわけて開催している。
 
Streamとは「Science」「Technology」「Robotics」「Engineering」「Art&Design」「Mathematics」のそれぞれの頭文字をつなげた造語です。幅広い分野の中から毎回のテーマを選び、参加者とコーヒー片手にざっくばらんに進めていく。
 
今回は『人の感覚を創るテクノロジー』をテーマに5回に分けて実施。プロジェクションマッピング、匂いや触覚の提示など、話題の技術をデモを交えて紹介。知っているようで知らない「しくみ」を知り、体験しないとわからない「感覚」が試せる。
 
第4回目となる2月23日(土)には、「「視覚」~プロジェクションマッピングが凄い。あなたの知らないデジタルアートの世界~」と題して、プロジェクションマッピングの魅力を探り、原理と作成方法、進化する研究事例を紹介する。
 
また、第5回目は3月23日(土)に開催し、「「複合感覚」~乗り物酔いはなぜ起こる?~」と題して、乗り物酔い、VR酔いなど〇〇酔いのメカニズムと対策について概説。
 
各回定員20名、学校HPから申し込み。参加費は350円(コーヒー代、お菓子代)で、どなたでも、何の準備もなく参加できる。
 
【概要】
4回目 テーマ:「視覚」~プロジェクションマッピングが凄い。あなたの知らないデジタルアートの世界~
●日時:2月23日(土)14:00~15:30
●講師:ソフトキューブ株式会社 赤松 克馬
●会場:梅田キャンパス OIT梅田タワー1F ギャラリー
 
5回目 テーマ:「複合感覚」~乗り物酔いはなぜ起こる?~
●日時:3月23日(土)14:00~15:30
●講師:ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科 教授/学部長 大須賀 美恵子
●会場:梅田キャンパス OIT梅田タワー1F ギャラリー
 
■詳細リンク先(http://www.oit.ac.jp/rd/event/detail.php?id=457)
 

大阪工業大学(私立大学/大阪)
RECRUIT