• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 川村学園女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 日本文化学科

私立大学/千葉・東京

カワムラガクエンジョシダイガク

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科

定員数:
30人

心と身体で日本文化を探究し「和」の知識と教養を深めます

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

目指せる仕事
  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 122万5000円  (入学手続時納入金25万円、授業料・施設費97万5000円 ※実験実習費等別途必要)

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の学科の特長

文学部 日本文化学科の学ぶ内容

文学・言語・美術・民俗など多方面から「日本」を学びます
日本の文学・言語・美術・民俗・伝統芸能は文化的遺産です。本学科では、このような多方面にわたる文化的遺産について、理論と実技から深く探究していくことで、さまざまな角度から「日本」を学び、世界に発信する力を養います。
茶道・華道・書道・日本画・日舞・能...日本の伝統文化を実体験できます
伝統文化の多様な実技を、プロのアーティストの指導によって直接学ぶことができるのは、本学科の大きな特色です。また、歌舞伎などの伝統芸能の鑑賞教室や、美術館・博物館・寺社などの学外見学の授業も充実しており、実体験による学習を重視しています。
国語科教員、日本語教員+αの資格取得が可能です
中学校・高等学校の国語科教員免許、日本語教員の養成、図書館司書資格、博物館学芸員資格、日本漢字能力検定(2級以上)など、本学科での学びがダイレクトにつながる各資格の取得と、さらにその資格を活かした就職について、力強くサポートします。

文学部 日本文化学科の授業

古典文学概論
古典文学の「研究」とは、具体的にどのようなことをするのでしょうか。この授業では、『源氏物語』の宇治十帖を例に、作品を分析するための様々な視点を紹介していきます。「楽しむ・味わう」から「研究」へ、はじめの一歩を踏み出します。
日本文化実技IV(華道)
身体を通して日本文化を学ぶ実技科目では、「書道」「日本舞踊」「茶道」「華道」「日本画」「能の仕舞・謡い」というバラエティーに富んだ科目を設けています。「華道」は青山御流の副家元に教授してもらいます。年に2回の展示会を催し、またクリスマスの時期にはリースを作ります。

文学部 日本文化学科の学生

興味や知識の枠が広がり、学びたい分野も将来の夢もはっきり見えて大成長の4年間でした。4年生
オープンキャンパスで受けた模擬授業が記憶に残り、好奇心を刺激されて進学を決めました。当初は日本文化の中で学びたい分野がはっきりしていませんでしたが、今は日本美術の奥深さや面白さを知り、学芸員の業務にも興味が湧きました。授業を受けるたびに興味や知識が広がり、成長を実感しています。

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の学べる学問

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の目指せる仕事

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の資格 

文学部 日本文化学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【国語】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国> 、
  • 司書<国>

日本語教員(修了証)【本学独自】、医療秘書実務士(日本医療福祉実務教育協会)

文学部 日本文化学科の目標とする資格

    • 日本漢字能力検定 、
    • 日本語教育能力検定試験

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の就職率・卒業後の進路 

文学部 日本文化学科の主な就職先/内定先

    IMSグループ、かねまつ、ケア21、ケアリッツ・アンド・パートナーズ、スタジオアリス、知識工学、千葉県我孫子市役所、千葉県教育委員会、ツツミ、日本企画、フジアルテ、フジキン、古谷乳業、ベストライフ、水戸電子専門学校、ミヤコ自動車工業 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の入試・出願

川村学園女子大学 文学部 日本文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒270-1138 千葉県我孫子市下ヶ戸1133
TEL:04-7183-0114

所在地 アクセス 地図・路線案内
我孫子キャンパス : 千葉県我孫子市下ヶ戸1133 JR常磐線「天王台」駅下車、北口からバス約5分
JR成田線「東我孫子」駅下車、徒歩20分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

川村学園女子大学(私立大学/千葉・東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT