• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 金城学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 若松 花奈さん(文学部/英語英米文化学科/英米文化コース/3年生)

私立大学/愛知

キンジョウガクインダイガク

英語にフォーカスした学びで英語の4技能を磨くと同時に、文化や文学まで興味を深められます

キャンパスライフレポート

現在は未来への通過点。色々な人と出会い、多様な価値観に触れることで未来の自分ができてくる。だから私は、とことん挑戦を続けたい。

文学部/英語英米文化学科/英米文化コース 3年生
若松 花奈さん
  • クラブ・サークル: 金城祭実行委員会

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    空き時間には、課題に取り組んだり海外文学を読んだり。いま向き合っているのはイギリス文学の作品です

  • キャンパスライフPhoto

    留学先で一緒だった先輩と。先輩は外資系航空会社の就職試験を受け、夢を実現。その行動力は現在の私の指針になっています

  • キャンパスライフPhoto

    留学先のハイラインカレッジではホスピタリティを専攻。その時学んだことを生かすことが将来の目標の一つです

学校で学んでいること・学生生活

英米文化コースで、イギリスやアメリカの文化・文学を学んでいます。ヨーロッパのおとぎ話について原作版とアメリカの復刻版を比較し、どのように変換されたのかを考察。アメリカ社会など、当時の背景から影響を受けたことが分かり、とても面白いです。次は、ジャズとアメリカのアニメ映画を比較考察しようと考えています。

これから叶えたい夢・目標

英語力をさらに高めて、将来は商社やサービス業などで語学力を生かせる仕事に就きたいと思っています。2年次の留学時に、一緒になった先輩の行動力に感銘を受け、帰国後は“色々なことに挑戦する!”が自分のモットーに。ボランティアに参加するなど、コミュニティを広げながら様々な経験を積んでいきたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

大学生になったら留学したい、自信が持てるような英語力を身に付けたい、と思っていました。高校の先生に留学支援が手厚いこの学科を勧められて入学。2年次に約一年間、アメリカ・シアトルのハイラインカレッジへの留学を実現することができました。

分野選びの視点・アドバイス

●留学制度・サポートの手厚さ。国際交流センターの方がとても親身になってくださるので、留学中も心強かったです。
●実践的プログラムが充実していること。航空業界や通訳・翻訳業界、子どもに英語を教える先生など、目指す将来に合わせて学べます。
●他学部他学科履修制度を利用すれば、2年次以降は他学科の授業も受けることができるので、自分の専攻学科で学びを深めながら、幅広い視野・知識を身につけることができます。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 フランス語会話 アメリカ社会論 フランス語 Reading/Writing
2限目 平和学 英米文化研究E キャリア開発D
3限目
4限目 西洋美術史BB
5限目 Speaking/Writing イギリス文学概論 Business Communication 専門演習
6限目

共通科目である「平和学」の授業では、「戦争と平和」について歴史や理論を学び、いま世界で起きている戦争に思いを馳せながら、どうしたら平和になるのかを深く考えています。【2023年取材】

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

金城学院大学(私立大学/愛知)
RECRUIT