• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 愛知淑徳大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 食健康科学部
  • 食創造科学科

私立大学/愛知

アイチシュクトクダイガク

スペシャル学校情報

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科

定員数:
120人

分析から商品開発まで実践的に学び、豊かな食文化や健康社会に貢献できる人材を育成

学べる学問
  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 品質管理・衛生管理

    消費者に安全な商品を提供するための仕組み作りや検査を担当する

    一般消費者に安心安全な製品を提供するために、原材料の仕入れから製造、出荷までのすべての工程で品質の管理をする仕事。必要に応じて衛生検査なども行う。品質管理で重要なポイントの一つは、生産の過程で不良品を生み出さないようにする仕組み作り。原材料の安全性の確認から、生産現場でのチェック体制、出荷時の検品体制、クレームがあった場合に即座に現場の業務改善に反映させる体制などを整えることで、安定的に品質を保つことが可能になる。一方で、生産現場での品質管理・衛生管理も大切な仕事。

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 食品製造

    食品メーカーなどの工場で安全・衛生に配慮しながら食品を加工・製造

    食品メーカーなどの工場で食品の製造や加工を担当する仕事。大量生産する工場では生産ラインが設けられ、食材の洗浄、下処理、加工、調理、包装などの工程ごとに細かく分業されている。機械化が進んでいる工場では機器の操作が中心となることも多いが、食品の種類や工場の規模によっては手作業が大切になることも。そのため、工場で活躍している調理師やパン職人、パティシエなども少なくない。作業の正確さはもちろん、衛生面の配慮も求められる仕事だ。

初年度納入金:2025年度納入金(予定) 147万5000円  (※後援会入会金および会費は委託徴収。そのほか実習費を別途徴収の場合があり。)

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の学科の特長

食健康科学部 食創造科学科の学ぶ内容

食に関する幅広い知識を備え分析から食品開発まで実践的に学ぶ
食物の栄養と健康との関連や安全性に関する科学、食品関連の法知識などに加え、分析から食品開発までを実践的に学ぶことにより、食と健康に関わる産業・行政の分野で豊かな食文化や健康社会に貢献できる人材の育成をめざします。

食健康科学部 食創造科学科のカリキュラム

「食」を広く実践的に学ぶ
生活科学分野の食健康科学を土台として、食品学・調理学・健康学・栄養学のほか、世界の食文化や食の多様性、食卓のアイテム・テーブルセッティングなどの食空間における基礎知識や、食マーケティングや郷土料理・特産品などの地域食開発など、分析から食品開発まで実践的に学ぶことができます。
2年次からの「食」の専門家をめざす2つのコースで、より専門的に食分野の知識を深める
食品の安全性や食品機能などから必要な知識を修得し、食生活のアドバイスや人々の生活の質の向上に貢献することをめざす「食科学コース」と、食創生から豊かな食生活の実現や健康社会に貢献するために必要な栄養に関する知識や食品加工・調理・保存など科学的知識や技能の修得をめざす「食・健康創造コース」に分かれます。

食健康科学部 食創造科学科の施設・設備

おいしさを探究する最新の実験・実習室
食品成分を測る最新機器を設置した実験室やおいしさを評価する官能評価室、地域食や食卓美学を追究する実習室などを完備した施設を建設し、先進的な学修・研究環境を整えます。

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の学べる学問

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の目指せる仕事

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の資格 

食健康科学部 食創造科学科の取得できる資格

  • 食品衛生管理者<国> (任用資格) 、
  • 食品衛生監視員 (任用資格) 、
  • 学芸員<国>

(2024年4月開設予定のため変更になる可能性があります)

食健康科学部 食創造科学科の目標とする資格

    • フードコーディネーター (3級) 、
    • 食生活アドバイザー(R) (3級) 、
    • 登録販売者<国> 、
    • 日商簿記検定試験 (3級)

    惣菜管理士3級、初級食品表示診断士(2024年4月開設予定のため変更になる可能性があります)

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の就職率・卒業後の進路 

食健康科学部 食創造科学科の主な就職先/内定先

    【期待される進路】製造業(加工食品、食品飲料など)/総合商社(食品原材料など)/専門商社(食品卸など)/外食(百貨店、食品スーパー、ドラッグストアなど)/行政(公務員)


※ 想定される活躍分野・業界

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の入試・出願

愛知淑徳大学 食健康科学部 食創造科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23
TEL:052-781-7084(直通)(アドミッションセンター)

所在地 アクセス 地図・路線案内
長久手キャンパス : 愛知県長久手市片平二丁目9 「本郷(愛知県)」駅から市営バス 約15分 終点「猪高緑地(愛知淑徳大学)」下車
「藤が丘(愛知県)」駅から名鉄バス 約18分 終点「愛知淑徳大学」下車
「名古屋」駅から名鉄バスセンター4階24番のりば発名鉄近距離高速バス 約38分 「愛知淑徳大学南」下車
「赤池(愛知県)」駅から名鉄バス約27分 「愛知淑徳大学南」下車
「長久手古戦場」駅から名鉄バス約11分 「愛知淑徳大学南」下車

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

愛知淑徳大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT