• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • 調理・栄養・製菓
  • 管理栄養士
  • 勉強時間・やり方
管理栄養士になるための勉強時間・やり方

管理栄養士になるための勉強時間・やり方

全国のオススメの学校

管理栄養士になるために、どんな学校でどんな勉強をする必要があるのか、ある管理栄養士さんの学生時代の体験をもとに解説します。

「管理栄養士養成課程」のある学校へ進学するのが近道

管理栄養士の資格を取得するためには、2つのルートがあります。1つは「管理栄養士の養成課程」がある学校に4年間通って必要な単位を取得してから国家試験を受ける道、もう1つは「栄養士の資格」を取ってから「1~3年以上の実務経験」を経て国家試験を受ける道です。
管理栄養士養成課程がある学校を卒業して国家試験を受けた人の合格率は9割近くにのぼりますが、栄養士の資格を取得して就職後に管理栄養士の国家試験を受けた人の合格率は1割程度とかなりの差があります。管理栄養士になりたいと決めているなら、管理栄養士の養成課程がある学校に進学するのが近道と言えるでしょう。

管理栄養士の学生生活はとにかくハード

管理栄養士の養成課程では座学だけでなく実習や実験を数多くこなす必要があります。ある管理栄養士の場合は、ほぼ毎日1~5限まで授業を履修して21時近くまで勉強やグループワークに取組む日々で、卒業するまでに約200単位を取得したと言います。宿題も多くレポートを週に10本書くこともしばしばあって、2~4年生時には夏休みもまったくないという多忙ぶりだったそうです。
そんな忙しい学生生活を乗り越えるためにも、数学・化学・生物は高校レベルの知識は身につけておくのがおすすめです。ビタミンや葉酸など栄養素について化学式で表したり、栄養価の計算をしたりと、理系の知識が必要な場面が多いため、高校生のうちから理数科目に強くなっておいたほうが良いでしょう。
また、4年生になると学校の授業や卒業論文と同時進行で国家試験に向けた受験勉強も必要になります。卒業できても国家試験に合格しないと、管理栄養士の資格職で就職した場合などは退職せざるを得ない場合もあるため、国家試験の対策にはかなり力を入れて取り組む必要があります。ある管理栄養士さんの通っていた大学では国家試験対策が手厚く、丸一日かけた模擬試験が週に1度あり、それ以外にも秋からは1日5時間以上の自習を継続したそうです。
このように、管理栄養士の養成課程がある学校に入学すると、卒業と国家試験合格を目指してハードな学生生活を送るケースが多いでしょう。管理栄養士になるためには地道な勉強が必要ですが、人々の食や健康を守る栄養のスペシャリストとして活躍するため、多くの学生が国家試験合格に向けて努力をしています。

管理栄養士になりたいなら、まずは養成課程がある学校を選び、入学後に4年間の学業・国家試験対策の勉強を続けることが必要になります。

取材協力・監修

宮﨑奈津季※2020年8月26日更新

管理栄養士。介護食品メーカーで営業を2年経験後、独立。フリーランス管理栄養士として、 菓子メーカーの営業代行・商品開発、料理動画サービスのレシピ開発、撮影、記事執筆を行う。2019年1月合同会社HITOOMOIに参画。相手を労わる料理、栄養に縛られ過ぎない食事を大切にしている。

関連する仕事の勉強時間・やり方もチェックしよう

関連する記事

管理栄養士を目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT