• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 仕事・資格を調べる
  • コンピュータ(クリエイティブ系)
  • グラフィックデザイナー
  • キャリアパス
グラフィックデザイナーのキャリアパス

グラフィックデザイナーのキャリアパス

全国のオススメの学校

グラフィックデザイナーとして働いていった場合、その先にはどのような未来が待ち受けているのでしょうか。実はデザイナーという職種は、担当する業務や役割の内容によっていくつかの段階があります。グラフィックデザイナーとして考えられるキャリアについて見ていきましょう。

グラフィックデザイナーからアートディレクターを目指す

基本的には所属する会社の大小を問わず、まずはグラフィックデザイナーからスタートし、アートディレクターを目指すのが、最初のキャリアアップと言えます。
グラフィックデザイナーとアートディレクターの違いは、アートディレクターは、一般的に数名のグラフィックデザイナーを統括するリーダーという意味合いが強いですが、本来の役割でいうと、各デザイナーの作業をチェックして修正指示やアドバイスをすること、撮影のディレクション、クライアントへのプレゼンテーションなどが、メインの仕事となってきます。
例えば大手代理店やプロダクションの場合であれば、アートディレクターとなった後、実績を積んで評価されていくと会社内での役職が上がっていくというのは、一般的な企業と同じです。
ただし、アートディレクターは、役職が上がると自分が現場に出ることができなくなっていくケースが多く、管理職的な側面が強くなっていきます。

自分がどうなりたいかでキャリアアップの方向性が変わる

グラフィックデザイナーとしてキャリアを積み、アートディレクターへとステップアップしますが、アートディレクターは現場を指揮する立場ですので仕事内容が評価されてくると、所属している会社の中でも、そのディレクターを指名して仕事が入ってくるケースも出てくるそうです。
上司を経由してではなく、直接的に自分に仕事が入ってくるようになると、状況にもよるようですが、1人の社員としては、スタッフのやり繰りの面などで融通が利きづらくなる場面もあるようです。
このあたり、アートディレクターとして独立をするかどうかの分岐点の一つとなってくるでしょう。
あと、デザイナーとしてのキャリアアップを考えた際、いかに世の中的におもしろいものを作っている人の近くにいるかということも一つの方法だと、あるグラフィックデザイナーは言います。
フリーランスまたは会社に所属しているというどちらのケースにしても、自分がいいと思うものを作っているところに身を置くようにし、どこに理想を掲げるかで進むべき方向性も変わってきます。時代のニーズに合わせていくことも含めて考えれば、デザイナーのキャリアプランはさまざまな方向に描ける可能性があると言えるでしょう。

関連する仕事のキャリアパスもチェックしよう

関連する記事

グラフィックデザイナーを目指せる学校を探すならスタディサプリ進路
RECRUIT